3月10日。選べる日替わり箱御膳@1,680円
仕事を終えて、ゴスペルレッスン前の腹ごしらえ。
定食を求めて居酒屋ランチしたはずが、うっかりココロ変わりしてしまったために、定食への思いが募るばかりです。
お昼が軽かったので、マジでお腹空きましたよ…。
https://hatakotravel.com/20250310kyushuhan/
アクセス
お昼に果たせなかった定食モードを実現しようと向かったのは、コチラのお店。
「東京アスリート食堂」「明日食」の看板が薄明りに照らし出されます。
大手町エリアからは、西へ進んで突き当たりを右へ。
皇居のお濠に沿って北上し、東西線・竹橋駅4番出口の分岐を直進方向へ進みます。
日本橋川にかかる錦橋の先の信号を渡ったら、すぐ右手。
「東京アスリート食堂」という名前から推察できるとおり、コチラの建物は皇居ランナーのためのランニングサポート施設にもなっています(入り口は裏に回り込んだ側)
店内の様子&メニュー
「明日につなげる定食屋」をコンセプトとしたコチラのお店のメニューは、肉系、魚系、カレー、サラダ等と、おかず2種類が選べる日替わり箱御膳の計9種類。
あらら、ミックスフライがイイなぁと思ったのに、売り切れでしたか…。
注文と支払いを済ませたら、入り口左手の好きな場所に座り、番号札の番号で呼ばれるのを待ちます。
ハイテーブルと控えめな照明で、パブっぽい雰囲気も感じますね。
いただきます
鶏もも肉のみぞれ煮と山椒カレーにひかれて、日替わり箱御膳を。
一番の高額メニューだけれど、お腹が空いているからとフンパツしちゃいました。
でもコレって…(冷汗)
ウリ科アレルギーのワタクシには、ヤバいヤツ。
少し交じっているくらいなら、より分けて残すこともできるのですが、さすがにコレはより分けるのレベルを超えています。
フードロスにするのも忍びなくて、スタッフに事情を話すと、「ひじきとミックスビーンズの煮物なら大丈夫ですか?」と。
■選べる日替わり箱御膳(1,680円)
かくして、コチラが交換後。
メーンのひとつ目、鶏もも肉のみぞれ煮。
みぞれ煮なんて、自分ではなかなかつくらないですからね。
メーンふたつ目、山椒カレー。
花椒ではなく山椒を使っているようで、青くさわやかな香りがします。
ナスも油をそれほど使っていないし、パプリカとカリフラワーはピクルスになっていて、あっさり。
ひじきとミックスビーンズの煮物も、それほど醤油が強くないのがウレシイ。
こんにゃくの煮物は、ブリブリとした食感が後を引きます。
しかも、箱御膳にはデザート付き。
抹茶寒天にゆるめの小豆あんをソースとしてかけてあります。
寒天に甘みが付いてないから、あんこもこのくらいなら許容範囲。
アスリートめしで満たされたら、もう少しカラダにイイことをしたい気分。
御茶ノ水駅までも1kmくらいみたいだから、歩いて行っちゃおうっと。