販売終了間際の週末パスde茨城 1章5節「茨城でイタリアンといえば」【Groovy 京成店(水戸市)】

6月7日。海賊スパゲッティ@1,690円ほか

海の幸を「和」でなく「洋」で-。
そんな方向性でリサーチするなか、茨城で知らない人はいないというイタリアンの存在を知りました。

アクセス

パスタ専門店「Groovy」は、茨城県内に10店舗。
水戸市内には、水戸店、京成店、赤塚店の3店舗があります。
クルマ移動が前提の店舗展開も、公式サイトから待ち状況が確認できるのも、静岡の「さわやか」に通じるような…。

3店舗のなかで水戸駅から比較的アプローチしやすく、通し営業で時間の融通が利くのは京成店。
駅を出る時点の待ち状況は3組でしたが、ン時間待ちということにはならないでしょう。
それにデパートの飲食街なので、どうにもダメなら他の店へ転身するのもありかなと。

北口から国道50号経由で1.5kmほど。
ゆるやかな坂を上っていくと、建設中のマンションの先に京成百貨店があります。

国道側のエレベーターで9階の「SKY GARDEN」へ。

和洋中からラーメン、甘味まで幅広くカバーした、正統派デパートのレストラン街です。

店内の様子&メニュー

エレベーターから左へ2軒目が「Groovy」
ビアパブを思わせる、クラシカルな店構えです。

最初、テーブル席に案内されそうになりましたが「窓際は空いていませんか?」と尋ねて、窓に面したカウンターテーブルへ。
めいっぱい左にカメラを向け、夕焼けを収めます。

正面のねじれたような塔は、水戸芸術館のシンボルタワー。
水戸市制100周年を記念し、地上100メートルの高さになっているのだそうです。

オーダーは各テーブルのタブレットから。
お目当てはすでに決めていましたが、メニューにもひととおり目を通しておきましょう。

ソフトドリンクやデザートが充実していますが、アルコールはちょっと寂しい感じ。

サラダは2~3人でのシェアが前提。
パスタ類にはサラダが付くようなので、頼まなくてよさそうです。

スパゲッティーはとにかく種類豊富。
塩味、ミートソース味に始まり、4ページ半にもおよびます。

さらにピラフ、グラタン、ラザニアと続き、

ピザや焼きサンドまで。

しかし、ブレることなく、人気ナンバーワンの海賊スパと

水戸に来たからには、ミート納豆で。

生パスタ変更もいっとく??

いただきます

まずはサラダでベジファースト。
レタスやトマト、水菜、コーンなどを盛り合わせた上に、自慢の生ドレッシングがたっぷりとかかっています。
ドレッシングは使わない派の我々も、買って帰ろうかと思ったほどでした。

■ミート納豆スパゲッティー(1,400円、生パスタ変更150円)
ミートソースの上に、ひきわり納豆と白髪ネギをトッピング。
怖いモノ見たさのように映るかもしれませんが、ミートソースがまろやかになるし、納豆のニオイも意外と気になりません。
生パスタもモチモチしていてイイ。

■海賊スパゲッティー(1,690円)
エビやイカなどの入ったトマトソース味のスパゲッティーにホワイトソースをたっぷりとかけ、オーブンで焼いた一品。
グツグツのなかにトキメキが詰まっています。
でも、かなりのしっかり味で、アラフィフのイブクロには少々キツいというのが本音(苦笑)

■KAVALAN トリプルシェリーカスク シングルモルト ハイボール(459円)
というわけで、おとなしくホテルに戻って部屋飲み。
台湾ウイスキーのKAVALANがハイボールになっていることも、成城石井で扱っていることも知らなかったなぁ…。

店舗情報

関連ランキング:パスタ | 水戸駅常陸青柳駅

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村