7月12日。おすすめコース@3,480円
月に1度、土曜日のゴスペルレッスン後に催されている懇親会「しんコン♡」
体調不良で急きょ来られなくなったメンバーの代わりに、ドタ参加を決めました。
「しんコン♡」への参加は、昨年10月のビアガーデン以来2回目。
食材のストックを食べつくしてしまい、どこかで食べるか、お弁当を買うかしなければと思っていたところだったので、ちょうどよかった。
アクセス
今回の「陳麻家 西新宿7丁目店」は、「しんコン♡」史上で一番スタジオから近い店。
新宿大ガード西交差点から北西の一角。
青梅街道からも、小滝橋通りからもふたつ目の角を入って50mほどの角にあります。
「陳麻家」は、関東甲信越エリアをはじめ、北は青森県から南は沖縄県までに店舗展開する、旨辛四川麻婆豆腐丼と担担麺の店。
最近いつ行ったっけと思って調べてみたら、このブログになってからは、2023年4月に神谷町店でランチしたのが唯一でした。
店内の様子&メニュー
グルメサイト上での席数は36。
幹事とのじゃんけんでテーブルが振り分けられました。
今回利用したのは、3,480円のおすすめコース。
お手軽コースだと生ビールはひとり1杯ですが、コチラだと飲み放題になるんですね。
いただきます
■火鍋ザーサイ、甘酢クラゲ、よだれ鶏
よだれ鶏、火鍋ザーサイ、甘酢クラゲと、次々にテーブルに運ばれてきて、ひと品ずつ写真に撮るのが追い付きません(笑)
撮り終えるとすぐさま、腹ペコシンガーたちの箸が伸びて、お皿は空っぽ。
よだれ鶏のタレも、火鍋ザーサイもシビ辛でビールに合いますのぉ。
リーダーとピアニストも到着し、さっそく乾杯です。
「ようこそ、しんコン♡へ」
■麻婆豆腐鍋
鉄鍋グツグツの麻婆豆腐は、辛さも容赦なし。
「白ごはんがほしい」という声が、あちこちから聞こえます。
■焼き餃子
肉々しい具が詰まった焼き餃子。
■油淋鶏
たっぷりのネギの下からひと切れ取ってほおばります。
香ばしくって甘酸っぱくって、酔い箸休め。
■もち米焼売
中華ちまきを皮で包んだような一品。
炭水化物でようやくお腹が落ち着きました。
■温野菜の塩だれサラダ
サラダというより野菜炒めだけれど、野菜が食べられればヨシ。
■ハーフ担担麺
〆は陳麻飯と担担麺からのチョイス。
麻婆豆腐は先ほど食べたこともあり、担担麺に人気が集まったようです。
うっかりむせそうになったのをこらえて、ウーロンハイをグビリ。