“伝説”の店でせんべろ【伝説のすた丼屋 新宿西口総本店(新宿区)】

6月21日。肉野菜炒め皿@690円ほか

6月後半の土曜レッスンの後。
この日は月に1度開かれる懇親会の日でしたが、大人数でワイワイやるよりは自分のペースで1杯飲りたいと、かつての京王バスターミナルのあたりをブラブラとしていました。

あれっ、こんなところに「伝説のすた丼屋」なんてあったっけ?

アクセス

新宿西口から中央通りを進み、ヨドバシカメラ時計総合館の角を左に折れて三番街通りへ。
しんぱち食堂の先に、ボリューミーな丼の写真と力強いロゴが目に飛び込んできます。

「伝説のすた丼」といえば、ニンニク醤油だれのガッツリ濃い味の豚肉とデカ盛りのごはん。
それほどジャンキーなモノを求めていたわけではありませんでしたが、こんなに品数が充実していたっけと思いながら、ショーケースに吸い寄せられます。

なじみのあるチェーンなだけに、新宿初出店だというのも意外でしたが、せんべろができるとはビックリ。
今日はごはんなしで、こんなおかずをアテに飲みたい。

店内の様子&メニュー

入ると左手にタッチパネル式の券売機が2台。

単品のおかずは「せんべろ酒場」からでなく「サイドメニュー」から行くようです。

注文と勘定を済ませたら、そのまま席に座り、番号で呼ばれるのを待ちます。
店内は、中央のテーブルを中心に、4人テーブル、2人テーブルもあって、トータルで39席。
このテーブルの形がなんだか落ち着けます。

せんべろ一択で他のメニューはロクに見ていなかったのですが、油そばや定食、カレーも。
肉増量や飯/麺増量をフレキシブルに選べるのがイイですね。

せんべろ酒場のラインナップはコチラ。
セルフサービスとはいえ、一番搾りが300円台で飲めるのはありがたい!

いただきます

■肉野菜炒め皿(690円)、一番搾り生ビール(350円)、スタミナ唐揚げ 3個(390円)
ドリンクは注文後すぐも選べますが、料理と同時で。
トレーの上でジョッキが滑らないよう、慎重に席まで運びます。

コレよコレ、ワタクシののどが求めていたのは(笑)

食べやすいようにフォーメーションを整えて、いっただっきまぁ~す♪

ガーリックとブラペを利かせた肉野菜炒め。
ベジファーストを意識して、キャベツやモヤシから食べ進めます。

ここ数日の唐揚げ欲求を満たしたくて、一番少ない量の唐揚げを。
おぉ、コレもガーリーでビールが進みますなぁ。

店舗情報

関連ランキング:丼(どんぶり) | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村