8月15日。シンハーバケツ@1,099円ほか 青物横丁でひと息入れて、旧東海道・品川宿さんぽの後半戦。 羽田空港へ向けて降下していく飛行機の音に何度も空を見上げます。 ちょっとだけガンバって、品川神社までも足を延ばしまし …

8月11日。今シーズン2冊目の18きっぷです この日は山の日の飛び石連休でしたが、翌日の出社に備えて都内まで移動。 甲府駅での乗り継ぎで50分ほど空いてしまうため、コーヒーでも飲もうかと改札を出たところ…。 店先に立つ赤 …

3月某日。へっへっへ、泡じゃぁ~ 2019年の収入額を目安に計画的にふるさと納税を進めてきたつもりでしたが、12月分の給与明細が届いて再度シミュレーションをかけてみると、上限まであと7,000円ほどいけるよう。 年末年始 …

7月11日。イオン飲みをした次の週末 松本平のお酒deおやつ飲み 【イオンリカーバル(松本市)】 信州地酒フェアの出展者からいただいたリーフレットをながめて、コチラのワイナリーへ足を延ばしてみることにしました。 そもそも …

7月3日。イオンモールでお買い物、からの… もはや買い物後の恒例行事となりつつあるイオンリカー。 列車で松本へ出てきたのは、このためといっても酔いほどです(笑) 前回の記事はコチラ ダメな大人のひと休み 【イオンリカーバ …

5月22日。世間的には「銀婚式」というそうで… 相棒とワタクシが、学生時代を過ごした街の市役所に婚姻届を出したのは、1996年5月。 「ひとりでは食えなくても、ふたりなら食える」で始まったサバイブでしたが、時を経るにつれ …

5月2日。再び甲府駅に降り立ちました 今回のウォーキングの数日前に仕入れた情報に、コレは絶対立ち寄らなければと。 駅ナカが充実しつつある昨今、ワインの国・山梨で最も規模の大きい駅にして、このテの施設が今までなかったのが不 …

4月3日。雲はあるもののウォーキング日和です 年明けに本宅から石和温泉までがつながった後、新型コロナウイルスの感染拡大により相棒の職場で県外への外出を自粛するようお達しが出ていたこともあり、しばらくストップしていた中央線 …

11月29日。お散歩の目的は、やはり!? 食後の腹ごなしにと、人家やブドウ畑があるなかを北東方向へ歩くこと40分弱。 甲斐善光寺を右手に認め、県道に向かって上る途中から「ヌーボーフェア開催中」の看板が見えてきました。 山 …