2025夏 18きっぷで乗って食う 第2食「青物横丁で24時間飲める店」【餃子酒場 青物横丁店(品川区)】

8月15日。ラム餃子&ラムハイセット@999円ほか

立会川から旧東海道をたどってふた駅。
中途半端な時間だったのと、お盆休みだったのとで、道中にマークしていた店はことごとく空振りです。
でも、この暑さのなかで歩き続けるのは、もう限界…。

アクセス

旧東海道は、青物横丁駅の近くで少し広い通りと交差します。

その名も「ジュネーヴ平和通り」
品川区とスイスのジュネーヴ市の姉妹都市提携を記念し、1996年に名付けられたそうです。

青物横丁駅、第一京浜方向に20mほど行った右手にある「餃子酒場」

都内各所にあるチェーン系ですが、24時間飲めるというのは大きな強みです。
しかも午後2時30分~6時の時間帯は、タイムサービスで生ビールやサワーが税込299円!

店内の様子&メニュー

「いらっしゃいま~せ」
中国人の小姐に案内されて、入り口近くのボックスシート風の席へ。
店内はウナギの寝床のような、奥に細長いつくりになっているようです。

焼き餃子盛り合わせもイイけれど、ラム肉餃子とラムのハイボールの組み合わせにひかれます。

ビールはココでもサッポロ推し。

紹興酒や白酒もなかなかの品ぞろえです。

餃子の充実ぶりはいうまでもありませんが、

サクッとつまめる、乾杯おつまみや前菜も各種。

揚げ物から、肉・野菜・海鮮系、チャーハン・お粥・麺まで、普段使いの中華の店としても使い勝手がよさそうです。

点心もあるよ~。

いただきます

■餃子酒場ハイボール(350円)、お通し(330円)
ラム餃子&ラムハイセットをひとつと、単品でハイボールを1杯。
バンバンジーと漬物をつまみながら、餃子の焼き上がりを待ちます。

■干し豆腐和え(330円)
見つけると頼みたくなる1品。
大量のキュウリは、ひと切れ残らず取り除いて相棒に食べてもらいました。

■ラム餃子(単品788円、ラムハイボールとのセット価格999円)、海老焼き餃子(598円)
ぽってりとしたフォルム、香ばしい焼き目。
焼き立てをよく冷えたハイボールで迎え撃ちます。

「お料理の注文、この後受けられませんがよろしいですか?」
大丈夫だと答えると、料理人が何ごともないかのように外へ出かけて行きました。
他にお客さんもおらず、小姐も店の奥へ。

こんなにユルい感じでいいのだろうかと思いましたが、きっと夜が稼ぎ時。
なにせ、終電を逃した人のためのこんなセットもあるくらいですから。

店舗情報

関連ランキング:居酒屋 | 青物横丁駅品川シーサイド駅鮫洲駅

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村