祝日ランチ飲みは360円の瓶ビールとともに【もつ焼き36(立川市)】

9月22日。レバニラ定食@900円ほか

飛び石連休の祝日は、お昼前に立川でカラダのメンテナンス。
終わった後は、10月末で期限の切れる食べログ限定のVポイントを使って、気持ちもメンテナンスしていきましょう。

アクセス

時間に余裕を持って予約を入れていたのに、いつもよりじっくりとメンテナンスしてもらったおかげで遅刻確定。
予約を取り消されてはかなわんと、大急ぎで北口のペデストリアンデッキを突っ切ります。

北口大通りに下りて、ビックカメラを過ぎた角を右へ。

ひとつ目の角を左へ入った路地は、酔さそうな雰囲気が漂います。

炭火焼鳥や焼肉、ダーツカフェなどが入った、コチラのビル。

「もつ焼き36(サム)」が、本日のお目当てです。

エレベーターで5階へ上がって右手。
入り口には「スーパードライ中瓶が毎日ずっと360円」と書かれたポスターがはってあります。

店内の様子&メニュー

予約の時間を20分ほど過ぎてしまいましたが、入り口に近いカウンター席に案内されてひと安心。
左手はテーブル席、ガラス戸の向こうのバルコニーが喫煙スペースになっているようです。

(クリックすると拡大します)
「お飲み物、お決まりでしたらお伺いします」
あれっ、瓶ビールが見当たらない…。

(クリックすると拡大します)
ラミネートメニューを裏返して、料理を見つくろいます。
あれぇ~、事前にチェックした「食べログ」では、定食があったはずだったけど…。

とはいえ、短冊メニューがそそるし、

蒸し牡蠣があったり

蟹味噌があったり。
昼から飲める居酒屋としては、なかなか魅力的じゃありませんか。

いただきます

■ウーロンハイ(500円)、枝豆(330円)
ウーロンハイと枝豆をもらって、ボチボチとスタート。
お通し(250円)はポテトサラダです。
枝豆がゆでたてホカホカなのが、なにげにウレシイんですよね。

■とんてきハーフ(700円)
焼豚足も魅力的でしたが「売り切れ」といわれてしまったので、店のイチ押しのとんてきを。
ハーフサイズの存在がひとり呑みには重宝です。
ガーリックの効いたタレでいただく、柔らかなとんてき。
あっ、ウーロンハイ空いちゃった。

■サッポロラガービール 中瓶(360円)
テーブル席のお客さんが瓶の赤星で飲っているのを見て、メニューを再確認。
ガラス窓にポスターを見つけてオーダーします。
そうそう、コレがやりたかったのですよ…。

(クリックすると拡大します)
そして、カウンター席にやって来た常連さんがボトルキープの焼酎とともに定食を食べているのが気になってチラチラと。
「ココの定食、どれもうまくてローテーションしているよ」
ボリュームも結構あるとのことなので、ライス少な目でいただくとしましょう。

■レバニラ定食(900円)
モヤシとニラがたっぷりのレバニラ炒め。
居酒屋ランチでしっかり野菜が食べられるのは重宝です。
豚汁も、ネギとゴボウが香って落ち着く味。

「定食で飲むのが好きなら、ココの系列店の『磯坊主』もおススメだよ」
確かに、スタッフが着ているTシャツにも「Tachikawa Isobozu」の文字が。
思わず自身の過去記事を調べます。

はしご桜にはしご酒 その1「丼の中に爛漫の春」【立川磯坊主(立川市)】

「立川磯坊主、7年くらい前に行ってますよ!!」

店舗情報

関連ランキング:居酒屋 | 立川駅立川北駅立川南駅

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村