4月26日。本日の日替りプレート@1,760円
4月後半の都内滞在に向けて移動する前日、ホットペッパーグルメから月末で期限の切れるポイントがあることを知らせるメールが届きました。
比較的長めの滞在とはいえ、夜は何だかんだで予定あり。
ポイントも300円相当なので、土曜日のゴスペルレッスン前に遅めのランチにするのがよさそうです。
アクセス
新宿でのゴスペルレッスン前に、吉祥寺で途中下車。
駅ビルのなかを突っ切って、三鷹寄りの出口から吉祥寺通りへ出ます。
あ、何だか酔い香りが漂ってきましたよ。
焼き鳥の有名店「いせや総本店」の前を通り過ぎ、
隣のビルにある「八十八夜」
昨晩飲み過ぎちゃったから、「からだにやさしいごはんとおのみもの」がちょうどよかったりして。
店内の様子&メニュー
ランチは午前11時から夕方5時まで。
いかにも女子が喜びそうな、オサレなプレートメニューです。
エントランスへの階段の脇には、スイーツメニューも。
店内はカウンター席、テーブル席、ボックス席などを合わせて60席。
テラス席はペットを連れての利用が可能です。
明るいし、天井が高くて開放感がありますね。
コチラの店で使用しているのは、数多くのミシュランガイド推薦レストランが指名する青果店「築地御厨」の有機野菜。
一日分の野菜が摂れるサラダプレートでカラダを浄化させたいところだけど、タンパク質不使用とあるのを見て、思いとどまります。
となると、カレーにするか、からあげにするか…。
いただきます
■肉味噌の温泉卵の丼プレート(1,760円)
丼メニューもサラダとともに盛り合わせて彩りよく。
ランプに照らされて、ひときわオサレに映ります。
写真が上手になったように感じるのは、錯覚かなぁ(笑)
副菜は、ゴボウと豆、シイタケなどの煮物と、キャベツのピクルス。
そばちょこで供されるスープには手まり麩が浮かんでいます。
温玉に箸を入れ、さっそくいただきます。
花椒を効かせた肉味噌は、グリーンリーフと一緒に食べるのもオイシイ。
食後には、こだわりのセットドリンクを。
ホットコーヒーにはエチオピア産のモカミックスを使用しています。
酸味が主張し過ぎなくて、飲みやすい。
カラダも気持ちも優しく整いました。