6月9日。あこう鯛粕漬け@900円
この日は、中国、近畿、東海地方で梅雨入りしたとのこと。
関東甲信の梅雨入りも間近だというので、ちょっと遠くても行ってみたい店は、今のうちに行っておくのがよさそうです。
そうだ、焼き魚食べたい。
アクセス
鎌倉橋を渡って内神田エリアに入って100m強。
ホテルヴィラフォンテーヌを目印に右に折れ、出世不動通りに入ります。
ひとつ目の角の手前、半地下風の控えめな店構えですが、この日も店の外で1~2組が待っていました。
店の名は「葉菜海家」と書いて「はなみや」
昭和ヤンキーのようなノリを感じなくもありません。
店内の様子&メニュー
それほど広くなさそうな店だし、それなりの待ちを覚悟していましたが、5分ほどで店内へ。
大将とホールスタッフとのやり取りがてきぱきとしていて、回転が速いのもうなづけます。
この日の日替わりは鮪ホホ肉カツ、焼き魚はあこう鯛粕漬。
すべての定食に小鉢を一品選べるのも魅力です。
いただきます
■本日の焼き魚(900円)
自分で焼くと焦げ付くからと、めったに買わない漬け魚。
ごはんの量はデフォルトだと多めだそうなので、少し少な目の「軽」でお願いしました。
ふっくら肉厚のあこう鯛。
酒粕の風味がイイ感じにしみ込んで、しっとりぷりぷりです。
ごはんと交互に味わって、しみじみうんまい。
「オランダ煮」の名前にひかれて選んだ小鉢。
ナスを揚げてから甘辛く煮てあります。
コレもごはんが進む味。
せっせと白骨をつくって、ごちそうさま。
メニューを切って裏紙にした伝票も、味がありますね。