東京駅で旅の復習!?【常陸野ブルーイング 丸の内(千代田区)】

7月1日。グレフルラガー@900円ほか

7月1日、常駐先の会社で社名変更があり、記念イベントのために出社しました。
ところが無茶苦茶人が多かったのに加え、短納期の仕事にてんやわんやしていたため、会場に足を運ぶには至りませんでした。
定時以降に飲食のふるまいもあったみたいだけれど、残業もしちゃったからありつけず。
原則出社といわれて、わざわざ上京したというのに、ドッと疲れが出ちゃいましたよ…。

アクセス

というわけで、とりあえず帰りの東京駅。
えきねっとで分割購入していた乗車券を発券した後、そのまま改札をくぐるのも悔しい気がして…。

丸の内北口から、八重洲口方面への連絡通路に入ってすぐ右手。
「常陸野ブルーイング 丸の内」は、先月の茨城旅で立ち寄った水戸駅の「木内酒造1823」の系列店です。

店内の様子&メニュー

さて、コチラの店のラインナップはどんな感じでしょうか。
ウイスキーや日本酒、ジンもありますが、今日はビールをいただきたい。

フレッシュなグレープフルーツを使ったラガービールなんて、酔いじゃありませんか。

店に入ったら、まずはレジでオーダーを。

冷ケースのオードブル類も、ひとつひとつがシャレています。

樽生は10種類。
テイスティングセットや90分限定飲み放題でいただくこともできます。

タップのハンドルに並ぶフクロウもかわいらしい。

いただきます

■グレフルラガー レギュラー(900円)
グレープフルーツの苦味と酸味がさわやかで、この季節にピッタリの一杯。
ひと口飲んで、思わず「うんまい…」と声が出ました。

■さばサンド(1,100円)
最寄り駅まで戻ってからごはんのことを考えるのもしんどいので、食べて帰っちゃいましょうと。
ずいぶん前にマンガかネット記事で存在を知った、さばサンド。
ずっと気になっていながら、食べる機会がなかったのです。

コチラのさばサンドは、イカスミを練りこんだ天然酵母の自家製フォカッチャと国産サバを使用。
ザワークラウトの発酵香と粒マスタードがオトナな味わいです。

店舗情報

関連ランキング:ビアバー | 東京駅大手町駅二重橋前駅

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村