8月2日。鉄鍋餃子3人前@1,485円ほか
「はたこさん、ごはん行かない?」
ゴスペルレッスン後、ごはん仲間のYさんの声がけで6人が集まりました。
「できるだけ早く、冷えっ冷えのビールが飲みたいから、すぐ入れる店にしようよ」
だからといって、先月の「しんコン♡」で行ったあの店というのも、安易すぎるかと(笑)
アクセス
「この道のちょっと先に気になっている店があるから、席が空いているか見てくる!」
そういって偵察に向かったのは「博多劇場 西新宿店」
新宿大ガード交差点から青梅街道に入り、歩道橋の手前を右へ折れると、すぐ右手にあります。
店内の様子&メニュー
ちょうど空いていた6人用テーブルに収まって、さっそくメニューを手に取ります。
「博多」を看板に掲げる店ですから、鉄鍋餃子やもつ鍋はお約束。
「刺して焼けるモノは何でもあり」が、博多の串焼きなのだそうです。
博多といえば屋台のおでんも捨てがたい。
その他にも炙りしめサバがあったり、明太子を使ったお品があったり。
すぐ出る小鉢は税込308円とお手ごろです。
コチラのお店もQRコードを読み込んでのオーダーなのですが、地上にもかかわらず電波が全然つながらない…。
でも、店舗内のWi-Fiにつなげば、あっけないくらいにサクサクいけちゃいます。
いただきます
■生ビール 香るエール(693円)
てなわけで、お疲れちゃ~ん!
くぅ~っ、しみわたる~!!
■豆もやしナムル(418円)
コップに詰め込んでひっくり返したような、インパクトあるビジュアル。
取り分ける前に、下のお皿に移して崩しておくのが確実です。
■博多串焼き 7本盛り合わせ(1,375円)
うずらベーコン、トマト豚巻、レバー、鶏もも、豚バラ、アスパラ巻、鶏つくね。
ふた皿頼んでバラすと、6人でちょうどうまく分けられます。
■きびなごの唐揚げ(495円)
見つけると頼まずにいられない、ワタクシのお気に入り。
温かいうちに食べるべし。
■豚バラ串(220円/本)
豚バラ串追加。
表面の香ばしさと脂の甘さがサイコーです。
■鉄鍋餃子 3人前(1,485円)
鉄鍋いっぱいに香ばしく焼きあがった餃子。
パリパリの羽もそそります。
自分の分を確保してさっそくひとつ。
スナック感覚の餃子はいくつでも食べられそう。
くぅ~っ、ビールがススム。
■ジムビームハイボール(442円)
といいつつ、生ビールがかなり割高だと気付き、みんなしてハイボールに移行します。
料理の味を邪魔しない、安定の定番♪
■ホッケ明太(748円)
料理の発注を任されたので、完全にワタクシの趣味で選びます。
北海道のホッケと博多明太のコラボ。
かわいらしいサイズだけれど、なかなかイケる!
■スープ炊き餃子(638円)
博多の餃子は豚骨スープで炊いてもオイシイのです。
■ソース焼きそば(693円)
博多らしさで行くなら焼きラーメンですが、みんなのリクエストで焼きそば。
ソースごってりな太麺を温玉と混ぜていただきます。
この日集まった6人は、コロナ禍前からの古株メンバーばかり。
分かっている前提でいろいろおしゃべりできるのは、気楽で酔いものですな。