8月16日。島豆腐サラダ@580円ほか
房総半島の先っぽから戻ってきて、相棒に時間をつぶしてもらっている間にゴスペルレッスンへ。
終わってから、相棒からLINEで送られてきた店で合流です。
アクセス
新宿大ガードの東側、歌舞伎町交差点から南に折れてMoa2番街に入ります。
その中ほどで東に折れると、左手に飛び込んでくるのがオレンジ色の店構え。
1年近く前にゴスペル仲間と訪れたこともある沖縄料理の店「やんばる」です。
店内の様子&メニュー
1階は沖縄そば、右手の階段を上った先が沖縄食堂。
沖縄食堂は、2階と3階を合わせて110席。
週末の新宿で居酒屋難民も覚悟していたので、先行して席を確保してもらえて大助かりです。
席に落ち着くなり、相棒から「追加したいモノがあったら頼んで」と、メニューを渡されます。
ジーマミ豆腐と島らっきょうが売り切れだったのは残念。
いただきます
■さんぴんハイ(580円)、シークヮーサーサワー(580円)
ドリンクが来たところで、この日ン回目の乾杯。
コチラの店のサワーは、泡盛がデフォルトです。
■島豆腐サラダ(580円)
島豆腐とレタスを海苔とおかか、シークヮーサーのドレッシングでさっぱりと。
■軟骨ソーキ(680円)
沖縄料理といったら、ラフティ、ソーキ、てびちのいずれかは外せません。
コラーゲンムチムチがたまりませんなぁ。
■麩ちゃんぷるー(720円)
野菜系の炒め物から1品。
そのままでもちろんオイシイのですが、
「やんばる」仕様の礒五郎さんでアクセントをプラス。
ヒバーチというのは、八重山諸島で昔から使われてきた島胡椒のことで、一般的な胡椒よりまろやかな味わいなんですって。
■アーサそば(930円)
〆はあっさり沖縄そば。
アーサの香りがさわやかです。
■ゆし豆腐(680円)
ひとり1杯は多い気がしたので、もう1品は麺なしの汁モノで。
にがりの風味とフルフルとした食感で、飲んだくれのイブクロが癒やされます。