9月30日。牛すじ煮込み@590円ほか
9月の最終日、チーム内の送別ランチとは別に、夜にはグループ単位での送別会が企画されていました。
お世話になった社員さんが異動することもあり、参加したい気持ちはあったけれど、話をできる人がほとんどいない場は不安。
様子をうかがっているうちに参加表明をしそこなうのは、ありがちなことです(笑)
アクセス

送別会に参加しないにしても、そのまま帰る気になれなくて、会場に近い神田駅西口方面へ足を延ばします。

そんななか目に留まったのは「昼サケ夜メシできます」「お一人様大歓迎」と書かれた看板。
ワタクシが求めているタイプの店がこんなところにあったなんて!!
神田駅西口を背に一番広い通り(多町大通り)を進み、ひとつ目の角を過ぎた左側。
薬局が入っているビルの地下にあります。
店内の様子&メニュー

では、さっそく階段を下りていきましょう。

ランチもリーズナブルで、お昼どきに足を運べる人がうらやましくなります。

階段を下りきって、ガラス越しに様子を確認して店内へ。

にしても、地下にこんな広い空間があったとは。
席数は126。
壁に並ぶ短冊メニューもワクワクさせてくれるじゃありませんか。
(クリックすると拡大します)
それぞれの席には、飲み物と食事の2枚のラミネートメニュー。
ハイボールに力を入れているようです。
(クリックすると拡大します)
裏はボトルメニュー。
大衆居酒屋にして、これだけの銘柄をそろえているのはスゴイ。
(クリックすると拡大します)
食事も刺身、冷菜から、揚げ物、おでん、温菜まで幅広くそろっています。
定食に1杯付けるのも酔いけれど、単品を何品か組み合わせてオリジナルの定食をつくるとしましょうか。
いただきます
■氷なし トロ角ハイボール(590円)
「角ハイボール、氷抜きで」とオーダーしたところ、一瞬の間をおいて「トロ角ハイボールですね」と。

そういわれて、グラスに合わせて切り出した氷柱がウリであることに気付きました。
飲みごたえのある濃さに、ガツンとくる炭酸。
レモンもしっかり効いています。
うすはりグラスで、唇に触れる感触まで含めて楽しませてくれるのもさすがです。

ファーストドリンクの後は、QRコードから注文を。
地下で電波が届きにくいですが、フリーWi-Fiでストレスなくオーダーできます。
メニューも写真入りで分かりやすい。

■牛すじ煮込み(590円)、ザーサイと青菜のナムル(390円)
まずは名物と冷菜からひと品ずつ。
ほろっと煮えた牛すじとなめらかな豆腐に癒やされます。
ナムルにザーサイを合わせるアイデア、いただきっ。
■鶏の唐揚げ 1個(245円)、出汁しみしみ大根揚げ(390円)、レモンサワー(390円)
イブクロがほっこりしたところで、揚げ物も少しいただきましょう。
唐揚げはげんこつのようにでっかでか。
おでん大根の天ぷらは、カレー塩をちょいと付けると悶絶級のうまさです。
揚げ物に合わせるには、さっぱりしたレモンサワーですかね。
■焼きおにぎり茶漬け(390円)
もともと定食にひかれて入った店ですが、これだけつまんだ後に頼むには重すぎ(笑)
近くの席の人が頼んでいた焼きおにぎり茶漬けがオイシソウだったので、コチラで締めにいたしましょう。
ネギと山椒ちりめん、刻みのりをトッピングした焼きおにぎりにやかんのおだしをかけて。
香ばしいおこげの香りと食感まで楽しめるゼータクな逸品です。

飲み会より安く上がったし、バランスよく食べられたしで、お財布にもカラダにも健康的。
明日も仕事だし、早めに切り上げて帰るとしますかね。




