6月7日。海賊スパゲッティ@1,690円ほか 海の幸を「和」でなく「洋」で-。 そんな方向性でリサーチするなか、茨城で知らない人はいないというイタリアンの存在を知りました。 アクセス パスタ専門店「Groovy」は、茨城 …
“販売終了間際の週末パスde茨城 1章5節「茨城でイタリアンといえば」【Groovy 京成店(水戸市)】” の続きを読む
信州・安曇野とお江戸の二拠点生活(+ときどき旅)で綴る「イブクロノキロク」
6月7日。海賊スパゲッティ@1,690円ほか 海の幸を「和」でなく「洋」で-。 そんな方向性でリサーチするなか、茨城で知らない人はいないというイタリアンの存在を知りました。 アクセス パスタ専門店「Groovy」は、茨城 …
“販売終了間際の週末パスde茨城 1章5節「茨城でイタリアンといえば」【Groovy 京成店(水戸市)】” の続きを読む
6月7日。常陸野ネストビール樽生ラガー@780円ほか 午後3時過ぎに水戸駅へ戻ってから、「週末パス」を使ってもうひと乗り。 水戸と福島県の郡山を結ぶ水郡線のうち、上菅谷で分岐して常陸太田へ向かう支線を乗りつぶそうというわ …
“販売終了間際の週末パスde茨城 1章4節「週末パス使い倒し、からの駅ナカ飲み」【木内酒造1823(水戸市)】” の続きを読む
6月7日。五島列島産岩ガキ@800円ほか 阿字ヶ浦から折り返しの列車に乗って、那珂湊まで戻ってきました。 趣のある木造の駅舎。 おらが湊鐵道応援団のおもてなしもあって、ついゆっくりしちゃいました。 歩いて10分、クルマで …
6月7日。鹿島臨海鉄道~ひたちなか海浜鉄道 鹿島神宮駅での乗り継ぎは4分。 向かいのホームに停まっている鹿島臨海鉄道で水戸へ向かいます。 第3セクターだけれど『週末パス』が使えて、ありがたや~。 列車は、青と赤、クリーム …
6月7日。中央線~総武線快速~成田線~鹿島線 あちこち遊び歩いているように見える我々ですが、相棒には47都道府県のうち1カ所だけ空白地帯がありました。 「茨城県に行って、経県値をコンプリートしたい」 茨城といえば、都道府 …
5月11日。全??品、2H飲み放題付@Priceless GWが明けて最初の週末。 年に一度、全国の仲間が集まるゴスペルイベント「Gospel In The Park」が所沢の航空記念公園で開かれました。 リーダーが「ウ …
4月13日。鶏めしおにぎり@432円ほか 平戸でもう1カ所立ち寄りたい場所がありましたが、ビミョーに時間が足りないからと割愛。 予定より1本早いバスで平戸を発ち、福岡空港へ向かいます。 ひとつでもコケると詰んでしまう、綱 …
4月13日。ピザアムステルダム@1,200円ほか ザビエル記念教会から平戸城をめぐり、スタート地点まで戻ってくると、ちょうど正午を知らせる放送が聞こえてきました。 坂を上ったり下ったり、なかなかのガチ歩きだったので、腹が …
4月13日。所要約2時間、約1万5,000歩 寺院と教会の見える道を通って、平戸の町まで下ってきました。 幸(さいわい)橋は、1702年に建造されたアーチ型の石造橋。 国の重要有形文化財に指定されており、平戸が外国との貿 …
4月13日。所要約2時間、約1万5,000歩 事前に調べた時にはタイミングよくあると思っていた、たびら平戸口駅からの路線バスが1時間も後だと分かり、駅前に待機していたタクシーに乗り込んで平戸へ。 平戸の中心部までは5km …