4月8日。コトの始まりは… 相棒が凍結した路面で転倒し、鎖骨を骨折したのは1月半ばのこと。 固定のために入れていた金具を抜く手術の見込みが見えてきたなかで相棒がいいました。 「この状態で空港の金属探知機が反応するか試して …

3月21日。大荒れの天気のなか自由が丘へ もともとはゴスペル仲間と多摩川の河川敷で集まる予定だったこの日。 帰りに寄りやすい場所でと、英会話カフェの予約を入れていたのが自由が丘でした。 正直いって行きにくいロケーションだ …

10月18日。河原で歌った後に スタジオでのゴスペルレッスンが休講になってから半年あまり。 みんなで歌いたい思いに、Yさんが多摩川の河川敷に「密」を避けて歌える場所を見つけてくれました。 2回目となった今回は、雨降りを避 …

8月2日。この日は二の丑でした もともとは江戸時代の学者である平賀源内がウナギ屋に頼まれてつくった宣伝コピーだったのだからと、敢えて丑の日にウナギを食べようと思うこともありませんでしたが、例年よりリーズナブルに食べられる …

7月11日。この日は下北沢へ COVID-19の新規感染者が急増したのを受け、本宅移動を見合わせた週末。 思いがけずできたお江戸での時間に、カフェでの英会話を入れることにしました。 こういう時こそ、仕事帰りに寄りにくいと …

緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その32「カルディのアレを買ってみた~ポテトニョッキ編」 【カルディ光が丘店(練馬区)】 出先で思いがけず見つけたカルディで買ったお品で、おこもり生活を乗り越えるシリーズ。 5品目はコチ …

緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その32「カルディのアレを買ってみた~ポテトニョッキ編」 【カルディ光が丘店(練馬区)】 出先で思いがけず見つけたカルディで買ったお品で、おこもり生活を乗り越えるシリーズ。 4品目はコチ …

緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その32「カルディのアレを買ってみた~ポテトニョッキ編」 【カルディ光が丘店(練馬区)】 出先で思いがけず見つけたカルディで買ったお品で、おこもり生活を乗り越えるシリーズ。 3品目はコチ …

緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その32「カルディのアレを買ってみた~ポテトニョッキ編」 【カルディ光が丘店(練馬区)】 出先で思いがけず見つけたカルディで買ったお品で、おこもり生活を乗り越えるシリーズ。 2品目はコチ …