1月27日。名古屋駅から大須へ向かう道中で… アクセス なんとなく行ってしまいがちな広小路通りを避けて、1本南の道へ。 このあたりもずいぶん変わったなぁと思いながら歩いていると、堀川を渡った先にクールな店構えが目に入りま …
“名古屋・三重むしゃむしゃ修行 Act9「名古屋は高級食パンの激戦地?」 【フルール ドゥ リュクス伏見(中区)】” の続きを読む
信州・安曇野とお江戸の二拠点生活(+ときどき旅)で綴る「イブクロノキロク」
1月27日。名古屋駅から大須へ向かう道中で… アクセス なんとなく行ってしまいがちな広小路通りを避けて、1本南の道へ。 このあたりもずいぶん変わったなぁと思いながら歩いていると、堀川を渡った先にクールな店構えが目に入りま …
“名古屋・三重むしゃむしゃ修行 Act9「名古屋は高級食パンの激戦地?」 【フルール ドゥ リュクス伏見(中区)】” の続きを読む
11月3日。翌朝の移動のため、横浜に泊まりました 横浜泊まりを提案した相棒が、じゃらんからお宿を手配してくれました。 相棒が払ってくれるとはいえ、ダブルルーム素泊まりで1万2000円超えだなんて、横浜のホテルの相場は東京 …
11月3日。すがすがしい秋晴れです カラダを動かしたいし、交通費も節約したいしで、上京してくる相棒との待ち合わせ先まで歩いていくことにしました。 Google Mapの道案内に従って曲がると、まさかの竹林。 近道なんだろ …
9月1日。駅へ向かいつつ、商店街歩きもちょっとだけ 尾道駅前から東へ1.2kmほど続く尾道本通り商店街には、およそ400店舗があるそうですが、シャッターを下ろしているところも少なくなく、地元の人のためというよりは、観光客 …
8月17日。夏休み2日目はこんなキップで出歩いております 昨日の夕方から使い始めた「東京メトロ24時間券」で、まずは神田にある某銀行の東京支店へ。 その後、Instagramで存在を知った店を訪ねるべく新宿御苑前駅に降り …
3月19日。またまたお散歩。今度はどこへ? 忠孝東路の国父紀念館站近くの交差点を左に折れて、光復南路を北上。 市民大道にぶつかったところで右へ曲がります。 松山分創園區は、かつての台湾総督府専売局松山煙草工場だったところ …
3月19日。夜が明けきらぬうちから行動開始です 職場のランチ仲間から「パンリサーチ、よろしくね」といわれてやって来た台湾。 台湾通いを始めたころはパン文化以前という感がありましたが、10ン年を経てどうなっているのかが気に …
5月20日。この後、会う方への差し入れを調達します しらすねぎオムレツでお腹も気持ちも満たされた後、朝ごはん候補だった店を横目に見ながら若宮大路を南下し、「レンバイ」こと鎌倉市農協連即売所へとやって来ました。 湘南を遊び …
2018年3月、1年半ぶりの台湾へ行ってきました 2回の転職&転居で旅行どころではなかった2017年。 秋が深まり、年末年始休暇の話が耳に入ってくるころになってやっと、台湾へ行こうと考える余裕ができました。 有休取得の権 …
4月14日。2週間後となった5周年コンサートの通しリハがありました この日、職場のランチ仲間は「春のパン祭り」と称してパン屋めぐり。 週末のイベントに加わることのできないワタクシは、オリジナルの地図をつくるほどの盛り上が …