6月8日。海苔のりべん@1,300円ほか 3時間半近くの乗り鐵で郡山に着き、東北本線への乗り継ぎまで1時間。 この後、新宿まで4時間半ほど、本宅へ帰る相棒にいたっては、8時間以上の移動が待ち受けています。 なので、ココで …

6月8日。菊盛 純米酒 300ml@479円ほか 「週末パス」2日目は、水戸駅からスタート。 昨日、常陸太田までの盲腸線区間を単純往復した水郡線の本線区間を乗りつぶします。 水戸と郡山を結ぶことから、両者の頭文字を取って …

6月7日。鹿島臨海鉄道~ひたちなか海浜鉄道 鹿島神宮駅での乗り継ぎは4分。 向かいのホームに停まっている鹿島臨海鉄道で水戸へ向かいます。 第3セクターだけれど『週末パス』が使えて、ありがたや~。 列車は、青と赤、クリーム …

6月7日。中央線~総武線快速~成田線~鹿島線 あちこち遊び歩いているように見える我々ですが、相棒には47都道府県のうち1カ所だけ空白地帯がありました。 「茨城県に行って、経県値をコンプリートしたい」 茨城といえば、都道府 …

4月13日。全線1日乗車券@2,500円 2020年12月以来、2度目の訪問となった佐世保では、お宿と看板猫のいる店、ふたつの再訪を果たしましたが、せっかくここまで来たのですから、もうひとつ、中途半端になっていたミッショ …

12月16日。雲仙・有明スローラインきっぷ B@2,180円 朝8時台に神代駅を発車する下り列車は、土日祝が1本なのに対し、平日は3本。 この日は月曜日。 次の列車まで1時間待たなければならないとなると途中下車もままなり …

12月15日。諫早~神代@Priceless 2年前、猫の日にちなんだネット記事をきっかけに、2018年の秋にネコの国へ帰って行った、わが家の長男(ニャン)と同じ名前の駅を訪ねる旅が始まりました。 2023年9月に芸備線 …

12月15日。ちくわ@250円ほか 長洲港から45分の船旅で、有明海の対岸、多比良(たいら)港に着きました。 下船口からターミナルの階段を下りて目に入ったのは売店。 長洲港の売店は開店前で見られなかったことだし、ちょっと …

12月15日。熊本→長洲@760円 旅の2日目は、ホテルの朝食サービスが始まるのを待たずに行動開始。 でも、安心してください。 朝ごはんは、前の日のうちに調達していますから。 ハード系充実、駅ナカのベーカリー 1日目の夕 …