パスポートのいらない海外へ モロッコ編【レストラン モロッコ(千代田区)】

2月3日。タジンセット ミートボール@1,250円ほか

仕事の手が少し空いた折、Google Mapを眺めていたら、オフィスから10分ほどの場所にモロッコ料理の店があることに気づきました。
名前は聞いたことがあっても、どこにあるか知らなかった国。
どんなモノが食べられるか、興味が高まります。

アクセス

大名小路を北に進み、鎌倉橋を渡ると内神田エリア。
さらに北上し、ホテルヴィラフォンテーヌの角を左に折れ、出世不動通りに入ります。
ちょっと距離はあるけれど、このあたりも開拓したら楽しそう。

横断歩道のあるふたつ目の交差点の角、丸山ビルの1階にある「レストラン モロッコ」
入り口は西側と北側にあり、赤く塗られた西側はエキゾチックな雰囲気が漂います。

看板に描かれている、タジン鍋のシルエットもかわいらしい。

店内の様子&メニュー

ランチメニューは、タジンセット4種類と、クスクスセット4種類。
クスクスが気になるけれど、2,000円超えかぁ…。

店内は、大小のテーブルを合わせて30席強といったところ。
長身のお父さんが接客を、お母さんと息子さんが厨房を担当しています。
ワタクシがいる間、他にお客さんは来ませんでしたが、きっと夜がメーンなのでしょう。

いただきます

■モロッカンサラダ(450円)
前菜はレンズ豆の煮込み。
スパイスが香りますが、味はマイルドです。
「スープかサラダは、どうされますか?」と聞かれて反射的に「サラダでお願いします」と答えたところ、コレは別料金。
トマトとタマネギ、ピーマンを角切りにして酸味のあるドレッシングで和えてあります。

■タジンセット ミートボール(1,250円)
あの独特な形の鍋を目の前で開けてくれるのかと期待したのですが、ふたは外した状態でやってきました。

サラッとしたトマトソースで、ミートボールとたまごを煮込んであります。
にしても、タジン鍋の本体って意外と浅かったんだ。

ソースもミートボールも、味付けは控えめ。
おウチごはんのようでホッとします。

だから、ごはんにONしてもオイシイし、

ごはんをドボンして、混ぜ混ぜしてもオイシイ。

「うまい、うまい」と食べ進んでいると、お父さんがミントティーを目の前で注いでくれました。
流れるような手さばきに見いってしまったので、写真はなし。
金箔をはったグラスもステキで、思わず見入ってしまいます。

モロッコは、スペインからジブラルタル海峡を隔てた対岸、アフリカ大陸北西部に位置する国。
フェズ旧市街、マラケシュの旧市街など9つの世界遺産を有し、料理も無形文化遺産に登録されているのだそうです。
「いいところだから、ぜひ行ってみてください」
お父さんはそういって見送ってくれました。

店舗情報

関連ランキング:モロッコ料理 | 大手町駅小川町駅神田駅

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村