5月26日。海人焼き定食 レディース@970円
仕事を定時で上がって、ゴスペルレッスン前の腹ごしらえ。
お昼に野菜補給は果たせたものの、いまいち不完全燃焼だった感は否めません。
スープカレーかスンドゥブチゲのような、具だくさんで温かいモノ食べたい。
アクセス
神田駅方面へ向かいつつ、Google Mapでマークしておいた店へ向かうも、鍋は2人前からだったり、予約でいっぱいだからと断られたり。
最後の望みをつなごうと、神田駅の先にある店を目指します。
ところがいっこうに、それっぽい店にはたどり着けず。
Google Mapを開いたら、道を間違えていたと分かりました。
軌道修正して向かったところで、またフラれるんじゃないかという気がして、道中でちょっと気になった店へ。
神田駅西口から西口商店街のゲートをくぐってまっすぐ。
内神田中央通りを越えて50m弱、パチンコ屋の向かいにある「海人」です。
そういえば隣の餃子屋、来たことある!
店内の様子&メニュー
店の前にたむろしていた一団が去ったところで、店先のメニューを確認。
しょうが焼きや唐揚げなど、肉のおかずがメーンの定食です。
具だくさんの汁モノとは方向性が違うけれど、夜の時間帯でしっかりとした定食が食べられるのはありがたい。
店内は壁に面したカウンター席とテーブル席を合わせて25席ほど。
ワタクシが入った後から、仕事帰りのおひとりさまが立て続けに入ってきました。
メニューは、炒め物系の定食が1,100円、揚げ物系の定食が1,150円。
レディースは、量もお値段もちょっと控えめです。
また、定食のごはんは豆腐に変更可。
さらにメニューを繰っていくと、裏海人焼き定食なるモノもありました。
何が違うんだろう??
こんなのもありますが、歌う前なので封印。
いただきます
■海人焼き定食 レディース(970円)
店の名を冠した名物メニュー。
国産もち豚のバラ薄切り肉をピリ辛ニンニク味で炒めてあります。
キャベツ増しにしようか迷いましたが、デフォルトで十分。
マヨネーズはしつこくなってしまうからと、なしにしてもらいました。
主役が手前に来るように入れ替えて。
散りばめられた紅いのが、食欲をそそります。
しっかりした味付けとほどよい脂のお肉は、白いごはんともキャベツともピッタンコ。
うんうん、こういうのがイイんですよ。