1月7日。新年最初のゴスペルレッスンの前に
昼休みにLINEを開くと、Yさんから「腹ごしらえ行きませんか」と呼びかけが。
リクエストを尋ねると「刀削麺なんてどう?」と返信がありました。
なんという偶然!
ワタクシの頭に浮かんでいたのも、刀削麺だったのです。
アクセス
刀削麺と聞いてすぐに思いついたのが、中国人の朋友が数年前に勧めてくれていながら、ずっと行けていなかった店。
新宿郵便局の近くだと聞いていたけれど…。
と思っていたら、大きな看板が視界に飛び込んできました。
1階はゲームセンター。
エレベーターで4階へ上ります。
モダンな雰囲気のエントランスに、刀削麺だけで大丈夫だろうかとちょっぴり気になりましたが、店内はカジュアル。
時間が早いからか、席はそれほど混んでいないようです。
メニュー
刀削麺は7種類。
それぞれに普通サイズと小サイズがあります。
おや、Yさんが狙っているのもアレですか?(笑)
お肉気分でもあったこの日、ガッツリなお肉にもそそられます。
いただきます
■スペアリブのせ刀削麺(1,090円)
ふたりして魅かれたのは、骨付き肉の入った刀削麺。
スープはしょうゆベースです。
しかし、ふたり同じではおもしろくないからと、ワタクシは方針を転換して…。
■しびれる辛さのマーラー麺 小(626円)
運ばれてきた時の香りのすばらしいこと!
口コミでの評価の高さもうなづけました。
痺れも辛さも思っていたほどではありませんが、味わうにはこのくらいのほうがよさそうです。
もうひと品が来るのを待ちきれず、紙エプロンを付けて食べ始めちゃいました。
熟練の技術がうかがえる、質の整った麺。
このモチモチヒラヒラ、3杯くらい食べたい♪
■ゆで餃子 8個(540円)
皮の厚い中華圏の餃子は主食。
お肉もしっかり入った完全食です。
器のタレをかけるのも悪くないけれど、マーラー麺のスープで食べるのがオイシイ。
マーラー麺のスープにも結構ひき肉が入っていたし、肉々しさはスペアリブのせよりも上だったかなと(笑)