12月12日。小籠包だけでは花蓮の夜は終われません 台湾東部最大である東大門夜市に近いことも、今回の宿を選んだ理由のひとつ。 朝早くからの移動に太魯閣までのツーリングと、盛りだくさんの1日で疲れ果てていましたが、仮眠を取 …
1月14日。仕事帰りに赤坂へ いったん駅に向かって歩き出していましたが、定期受診の処方箋の期限が今日までだったのを思い出して、かかりつけ薬局へ。 事前送信しておけば待たずに済んだのにと悔やみましたが、案の定、30分以上か …
1月12日。ワークショップの後は新年会! W講師+スペシャルゲストの盛り上がりをそのままに、中央公民館から歩いてコチラのお店へ。 主宰のOさんが手配してくださったのは、串揚げがオイシイというくずし割烹「はる将」 4時半に …
1月12日。2020年最初の甲府ワークショップでした ぴゅあ総合から中央公民館へと会場が変わり、駅からは近くなりましたが、駅の南東から南西にとエリアが変わったことで、腹ごしらえ事情にも変化が起こりそう。 今回、和じゃない …
1月6日。2020年最初のゴスペルレッスン前に この日の気分は、中華料理屋のチャーハン。 しかし、しっくりくるところが見つからないままいい時間になってしまいました。 このままでは食べそこなうと、スタジオに近いコチラの店へ …
1月5日。穏やかな年末年始休みでした 夜のうちの雪もそれほど積もらず、連休最終日も気持ちのいいお散歩日和。 お江戸へ移動する前においしいモノを食べに行こうと、相棒と田んぼ道を歩いて向かったのは…。 アクセス JR大糸線・ …
1月2日。諏訪大社初詣の帰りに茅野駅で コンビニで買った炙り焼さば寿司をシェアしただけではもの足りなく、松本で途中下車してラーメンでも食べていこうという話になりました。 ところが待合室の駅そばの前で、相棒がいきなり「食べ …
12月12日。レンタバイクを返したら、晩ごはん アクセス 旧市街に向けて中山路を歩き、やって来たのは公正街。 ココには花蓮滞在中に行っておかなければと思っていた店があるのです。 向かって左が「公正包子」、右側が「周家蒸餃 …
12月12日。太魯閣からの帰り道に 山を下りて最初の加油站(ガソリンスタンド)で、2度目の給油。 ガス欠にならずに済んだことに安堵したあまり、お手洗いに寄るつもりだったのを忘れていました。 でも、小雨もパラついて肌寒くな …
12月12日。やってきました、太魯閣! 台湾へ通い始めて間もないころから、いつか行こうと思い続けていた太魯閣。 台北からの日帰りツアーもあるし、花蓮から路線バスも出ていますが、スケールを肌で感じながら自分のペースで見たい …