6月14日。通りがかりに気になっていた品を求めて 職場から一番近いラーメン屋の前に「冷やさない中華」というお品書きを目にしたのは、5月の下旬。 商品名のインパクトもさることながら、冷たすぎるモノがあまり好きでないワタクシ …
6月2日。前の日がひたすらパンだったので… この日はゴージャスなランチを食べに、電車で遠征の予定。 おいしく食べるために朝ごはんはパスしたいところでしたが、相棒に「パン以外の朝ごはんが食べたい」といわれれば、付き合わない …
6月1日。続いてやって来たのは浜松町 そもそもワタクシがバインミーに関心を持つようになったのは、東新橋での講習会の折に食べたステーキサンドからのつながりで、浜松町にバインミーの店があることを知ったことから。 パンから具材 …
“かぶりつけるシアワセ、バインミー食べ歩きツアー 浜松町~赤羽橋編 【新橋ベーカリー Plus カフェ(港区)】” の続きを読む
日々のランチは、なかなか重要な問題です 普段は自前のお弁当を持って行くようにしていますが、もちろんつくれる時ばかりではありません。 これまではコンビニでパンやおにぎりを買ったり、インスタントラーメンを持参したり、机の引き …
5月29日。たこ焼きで祝杯を挙げた後… ひと足先に飲んでいた、台湾つながりのブログ朋友・Yasushiさんと、九州・柳川から出張でお江戸に来ていたDさんを六本木駅の改札で出迎えて、前々から行ってみたかったお店へ向かいまし …
5月29日。歯列矯正開始から171日目、ブラケットから卒業です 歯列矯正を始めて間もないころから、装置が外れたら真っ先にやろうと決めていたコトがありました。 それは、クリニック近くの「銀だこ」で、たこ焼きとハイボールで1 …
5月21日。コチラも歯医者へ行くたびに気になっていたお店です 歯医者の帰りに前を通るたび、スパイスの交じり合った香りを胸いっぱいに吸い込んでは、台湾への思いを募らせていました。 といっても、ココの牛肉麺は台湾ではなく、大 …
5月21日。歯医者へ行くたびに気になっていた店へ 約1年の予定で始まった歯列矯正でしたが、予想以上に順調な経過に、1年が8カ月といわれ、8カ月が6カ月といわれ…。 5月末に装置を外すことが決まった後も、当日だけでは時間が …
5月14日。「赤ベロ」4軒目です アクセス 3冊買った前売券(5枚綴り)も、残り3枚。 「2軒目、3軒目と洋モノが続いたので、和モノにしませんか?」 そういって、コチラの路地へとやってきました。 赤坂二丁目交番から北へ伸 …
5月14日。「赤ベロ」3軒目です アクセス スペイン料理の後、坂を下って、ホッピー通りの西端に近い「jeeco」へと向かいました。 「前売券を買いに来るたびに気になっていたんですけど、客として入ったことがなくて」とTさん …
“「赤坂 yoi machi はしご酒」参戦記 Act3「選りすぐりのお肉でワインテイストの1杯を」 【jeeco(港区)】” の続きを読む