12月21日。年内に食べておきたかったのは、お気に入りのアレでした アクセス 今週末に長野の本番があるから声を枯らすわけにはいかないと、今年最後のゴスペルレッスンの後の忘年会をパスし、せめてココロ豊かになれる腹ごしらえを …
12月19日。本当はこういうモノを食べに行くつもりでした 打ち合わせの相手がリクエストしたのは角煮。 「角煮、東京」で検索し、一発でこの記事を見つけた時、導きではないかとコーフンしました。 仕事を終えてから巣鴨で合流し、 …
12月18日。今年のゴスペルレッスンも今日と木曜の2回を残すのみ とにかく米の飯が食べたかったこの日。 定食屋のごはんも丼モノも何か違うと思ったら、無性に炒飯が食べたくなりました。 アクセス 調べてみると、ミロードのレス …
12月14日。終業後にランチ仲間で六本木へ 激務でお疲れの部長(♀)がランチ時に発したひとことがきっかけで火鍋の会が催されました。 季節柄、早々に予約で埋まっているお店が多いなか、ランチ仲間のなかで一番仕事 …
12月11日。レッスン前の腹ごしらえに異状あり?? いつもなら職場を出てすぐに駅へ向かうのに、イマイチ体調が冴えず、迷いが生じました。 歌えばスッキリするだろうけれど、今週はなかなかハードスケジュールだし…。 いったんは …
12月10日。ワタクシが峠の釜めしを買って電車に乗り込んだころ… お江戸では、新宿チームが恵比寿ゴスペル祭で歌っている最中でした。 こんなにオシャレな場所で歌え、たくさんの人に聴いてもらえる機会があるのは都会だからこそ。 …
12月7日。5周年コンサート後、最初のレッスンでした 定時で職場を出て、腹ごしらえは何にしようと考えながらスマホを開くと、いつも夜遅くまで仕事をしているタエコさんから「今日は客先から直行で早く新宿に行けるから、一緒にごは …
12月5日。10月からの大仕事を終えての打ち上げです ふたつ目のヤマに取りかかって早々に、グループ長から「お疲れさま会をしなくちゃね」といわれて決まった飲み会。 組織変更で直属でなくなってからも我々を温かく見守ってくれる …
日々のランチは、なかなか重要な問題です 普段は自前のお弁当を持って行くようにしていますが、もちろんつくれる時ばかりではありません。 これまではコンビニでパンやおにぎりを買ったり、インスタントラーメンを持参したり、机の引き …
おいしいモノ遠足を終え、名古屋組を見送った後 タエコさんと千代田線に乗って西日暮里へ。 というのも、数日前に地下鉄の構内で目にしたポスターが気になって、タエコさんに「行こう!」と声をかけていたのです。 アクセス 駅からG …