5月14日。新宿で買い物に空振りした話の続きです 緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その29「イブクロもココロも和むカレー」 【たまねぎ本舗さすらい屋(新宿区)】 ニトリで見かけた商品の色違いがやっぱり欲しくなってウェブ …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その31「再びの空振りもプラスに受け止めて」 【定食の店 やまだや(板橋区)】” の続きを読む
信州・安曇野とお江戸の二拠点生活(+ときどき旅)で綴る「イブクロノキロク」
5月14日。新宿で買い物に空振りした話の続きです 緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その29「イブクロもココロも和むカレー」 【たまねぎ本舗さすらい屋(新宿区)】 ニトリで見かけた商品の色違いがやっぱり欲しくなってウェブ …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その31「再びの空振りもプラスに受け止めて」 【定食の店 やまだや(板橋区)】” の続きを読む
2月29日。おいしい焼き鳥で軽く飲んだ後 「行く? 行かない?」 相棒に尋ねられ、食べるかどうかはその場に着いてから考えることにして、気になっていたあの店へと足を向けました。 アクセス 赤羽駅東口から赤羽スズラン通りを東 …
2月29日。昼飲みの聖地へやってきたのは、午後1時半ごろ アクセス 腹ごしらえも済ませて、昼飲み体制は万全。 赤羽駅北東の一角、赤羽一番街商店街をブラブラと歩いて品定めします。 すると相棒が「うまい焼き鳥食べたいなぁ」と …
2月29日。COVID-19拡大の影響がじわじわと… 週明けからの小中学校の一斉休校が突然に決まり、自由に出歩ける最後の週末的な雰囲気も漂うなか、山好きの相棒が前々から行きたがっていた「植村冒険館」を訪問しました。 都営 …
11月16日。台湾旅へ出かける相棒を見送って羽田空港へ 「着いてから時間があるわけでないし、わざわざ見送りに来てくれなくてもいいよ」 「いや、たまには飛行機を眺めながらコーヒーでも飲みたいし」 羽田空港そのものも久しくご …
10月20日。東京の地酒を満喫した後は そこそこの時間になったこともあり、江戸NORENの中でランチにしましょうと。 寿司にちゃんこ、天ぷら、もんじゃ焼き…と、江戸のごちそうが並ぶなか、コチラのお店でふたりの意見が一致し …
10月20日。相棒のリクエストで総武線に乗って東へ やって来たのは両国駅。 「駅舎の雰囲気が台南と似ているねぇ」 台南の現駅舎は1936年、両国駅は1929年と、どちらも日本統治時代の建物です。 そんな駅舎をリノベーショ …
10月19日。ゴスペルレッスンの後、西早稲田へ もともとは先週に上京する相棒の予定に合わせ、ゴスペルつながりのSちゃんと一緒にごはんする約束をしていました。 しかし、台風でそれどころではなくなり、あえなく仕切り直し。 こ …
10月8日。仕事帰りに地下鉄を乗り継いで ずいぶん前からの念願であった、生まれ育った町への引っ越しを果たした、ゴスペルつながりのSちゃんを訪ねて早稲田へ。 新居を見せてもらいながら、引っ越しにまつわるエピソードを聞いてい …
9月22日。飲んでばかりではなくお勉強も アクセス 「へぇ~、旧吉田屋酒店だって」 Google Mapでルートを確認していた相棒が興味深そうに画面を示してきました。 「でも、『旧』というからには展示だけだろうだけどね」 …