8月8日。詳しい行程は割愛しますが 小諸駅そばのカフェでひと休みした後、しなの鉄道で長野へ。 そのまま折り返せば18きっぷだけで済むのでしょうが、ぐるりと一周できるチャンスはそんなにあるわけではありませんから。 四季の花 …

8月8日。小諸ではおよそ1時間半の乗り継ぎ 標高1375mのJR最高地点から700m以上を下って、小諸駅(標高663.4m) ジリジリとくる日差しは容赦なく、すっかり里の暑さです。 線路を挟んだ一帯が、小諸城址懐古園。 …

8月8日。小海線のクライマックスともいえるスポットです 18きっぷで行く小海線旅 乗り鐵編① 【HIGH RAIL 1375(山梨県北杜市~長野県小諸市)】 列車は山梨・長野の県境を越え、標高1375mのJR鉄道最高地点 …

8月8日。小淵沢の名物は駅弁です 小淵沢駅の4・5番線ホームにあるログハウス風のお弁当売り場。 その壁面には「小淵沢の名物は駅弁です」という看板が出ています。 ココで販売されているお弁当をつくっているのは、駅から目と鼻の …

8月8日。今シーズン2回目の18きっぷ移動は 新型コロナウイルスの感染拡大傾向が止まらないため、当初予定していた泊まりでの乗り鐵旅をキャンセル。 それでも近場へ日帰りでと調べたところ、思いがけずこんなきっぷが取れました。 …

8月6日。金曜出社のランチです 東京都の新型コロナウイルス新規感染者が初めて5,000人を超えた翌日。 出歩くのが恐ろしい状況ではあるものの、翌日から3連休とあって、普段の金曜日より出社率は高いように感じました。 ワタク …

7月某日。こ、コレは!! 年に1度は足を運んでいた台湾に行くことがかなわなくなって、1年半近く。 見出しに吸い寄せられたこの記事に、居ても立ってもいられなくなりました。 台湾啤酒は、箱で買ってきたこともあるお気に入り。 …

8月1日。松本へ戻ってきました 立川、高尾、甲府で乗り継いで、松本に着いたのは1時ちょっと前。 この先は乗り継ぎがよくないからと、相棒に迎えに来てもらいました。 「じゃぁ、買い出しがてら遅めのランチ行こうか」 アクセス …

今さらの話になってゴメンナサイ 6月30日~8月3日の1カ月あまりに実施された、スターバックスの「47JIMOTOフラペチーノ」 コロナ禍で県をまたいだ移動の自粛が求められ、大っぴらに各地を巡ることができないなか、地元で …

8月1日。今シーズン1回目の18きっぷ移動です この日は本宅に移動するだけとはいえ、それだけではおもしろくないと、南武線経由で少し回り道。 県境をまたぐ移動の自粛が求められてはいますが、国境をまたいだ大運動会がまかり通っ …