8月2日。この日は二の丑でした もともとは江戸時代の学者である平賀源内がウナギ屋に頼まれてつくった宣伝コピーだったのだからと、敢えて丑の日にウナギを食べようと思うこともありませんでしたが、例年よりリーズナブルに食べられる …

8月2日。お出かけ前の腹ごしらえです レンガ坂でサンドイッチ その1 【山ちゃんバーガー(中野区)】 昨日、オープンしたばかりの店でサンドイッチバーガーを味わった後、店主がかつて働いていたという日本ワインの店を探しに裏レ …

8月1日。そうだ、朝活しよう! 「明日朝7時より、知り合いの店がオープンです! 場所は中野です」 Instagramでフォローしている「峰屋」さんの記事を目にしたのは、前の日の晩のこと。 アップされたチラシの写真には「峰 …

7月29日。英会話カフェを体験した日から1カ月 当面は通い放題プランだからと、せっせとセッション(レッスン)を入れ、この日で10回目。 しかし、飲み物を手にテーブルに着くと、今までとはけた違いに流ちょうな会話が繰り広げら …

7月29日。昨日より少し落ち着いたとはいえ、相変わらずの多忙です 出社時の外ごはんは週に1度にしておくつもりが、昨日に続いて早出したため、お弁当づくりはパス。 それでも早出するとしないとでは、気持ちに余裕が違います。 今 …

7月28日。久々の出社に、外ごはんを開拓したいと思ったのですが 新しい職場で働きはじめてからの1カ月は、申し訳ないくらいに余裕がありましたが、同じチームで長く勤めていた派遣社員が辞めることになって、状況が一変。 ボリュー …

7月24日。相棒とランチに出かけました やって来たのは、豊科公民館の向かいにある小さなビストロ。 この店を知ったきっかけは、緊急事態宣言期間中のお散歩で目にしたテークアウェー用のメニューでした。 このくらいのお値段なら、 …

7月23日。4連休初日は18きっぷで本宅移動 相棒の仕事が終わる時間に合わせて、松本のひとつ手前の街で列車を降りました。 塩尻は、松本平のご当地グルメである山賊焼の発祥の街。 駅のまわりをぐるりと歩けば、そこここで「山賊 …

7月21日。仕事帰りに高田馬場へ 先週末の本宅滞在の折にいただいた野菜を、ゴスペルつながりのSちゃんにおすそ分けすることにしました。 顔を合わせるとなれば、一緒にごはんを食べようとなるのは必然の流れ。 「土用の丑の日だし …