5月19日。新宿文化センターでのレコーディングに参加しました 夕方からのレコーディングを前に、久々にカフェめしでもと思い、早めに新宿へ。 ランチ営業とディナー営業のはざ間ということもあり、コレというお店を見つけられないま …

3月18日。一昨年秋以来の台湾です! 1年半前にはなくて今あるモノー。 それは桃園機場から台北市街を結ぶ捷運(MRT) だから今回は、桃園捷運を旅の目的のひとつに決めていました。 到着ロビーから案内板の表示に従って、地下 …

3月18日。午前9時、優先搭乗開始とともにさっさと機上の人になりました 最後列の通路側なのでメリットはないとはいえ、並ばずに済むのは気楽です。 座席配列は2-4-2。 離陸前に入国書類を記入し、目を閉じるとすぐ眠ってしま …

3月18日。先端駅に着き、いそいそとラウンジへ向かいました 国際線に乗ること自体が1年半ぶりだし、関空では初めての国際線ラウンジ。 昨晩がおにぎり1個だったので、きちんと朝ごはんできると思うと、ココロ浮き立ちます。 この …

3月18日。始発列車のアナウンスで目覚めました 夜中に1回目が覚めたものの、いつも以上に熟睡。 国内線最初の便である成田行きの手続きが始まり、あたりがにぎやかになってきたので、4階の国際線フロアに場所を移しました。 いか …

3月17日。さて、今宵のお宿へ向かいましょう エミさんのライブの後、八田北町を出るバスに乗ったのは20:54。 津久野駅まで戻ってきても、ごはんできるような店は見当たりませんでした。 空港までの途中駅で大阪呑み夜の部も考 …

旅行前、このイベントを見つけたのは、導きというほかありませんでした 一時期通っていたチャーチでお世話になっていたエミさんを訪ねて堺の教会へ足を運んだのは、おととしの春のこと。 その後、自身が主宰する音楽スクールで指導した …

5月16日。送別会の店選びというミッションを終え「食べ飲ま」最後の店です 手羽餃子にひかれて足を運んだ「赤坂 よ志多」は、食べ飲まメニュー売り切れ。 グルメサイトで送別会予定日の予約状況を調べた時点で埋まっていたためにリ …

5月16日。チケット2枚を残し、「食べ飲ま」2日目を迎えました 1軒目は、唎酒師選りすぐりの銘酒がウリの店と決めていましたが、空きっ腹に日本酒は不安だからと「丸亀製麺」で腹ごしらえ。 テークアウェーはしばしば利用するけれ …

5月15日。ブレイクを挟んでの「食べ飲ま」3軒目です 唎酒師選りすぐりの銘酒がウリの店と迷いましたが、こぢんまりした店で落ち着きたいと、前回行ってみたいと思いながら行きそこなったビストロで締めることにしました。 アクセス …