12月17日。鐵分だけでなく、美食もね 武雄温泉を発車して、およそ15分。 「ふたつ星4047」は、江北に停車しました。 ホームにはマルシェが出て、ミカンなどの特産品や かしわめし弁当などを販売していました。 「ふたつ星 …
1月13日。蟹玉ビーフン@1,026円 1週間の仕事を終えて向かったのは、新橋駅汐留口。 Google Mapを眺めて見つけた、異色のテークアウトを新規開拓してみようと思ったのです。 アクセス 普段利用している烏森口とは …
1月6日。鮪サーモンネギトロ丼@831円 年末年始のスーパーに並んでいたお寿司に刺激され、生魚食べたい欲求が高まっていたなかでの今回の上京。 とはいうものの、酢飯に含まれる塩分が気になって、寿司屋に足を運ぶ気にはなれませ …
1月1日。冷凍味付きジンギス300g@1,500円 穏やかに迎えた2023年のお正月。 「おせちもいいけど、ラーメンもね」ということで、 昨年夏に惜しまれながら閉店した「おおぼし」のラーメンを求めて、豊科駅の北側まで歩い …
12月18日。信州までの道のりは長いですから ワタクシがきっぷを買うのに手間取っている間に、相棒は向かいの駅弁売り場でお昼ごはんを調達していてくれました。 我々が乗る「のぞみ28号」までは40分ほど。 すっかりあきらめて …
12月9日。ロースカツ定食@594円ほか ネットで情報をチェックして、あずさ移動の晩ごはんはコレで行こうと決めました。 一番お得感なのはカツカレーですが、車内でスパイスの香りをまき散らすのは犯罪なので自主規制。 4日間限 …
10月28日。Twitter定食!? 積極的につぶやくことはしなくても、Twitterをやっていてよかったと思うのは、お得情報に出合うチャンスが増えたこと。 「松のや」は、そのおかげで足を運ぶようになった店の代表格といっ …
10月22日。鉄道遺産と名物駅弁と 1997年、横川駅~軽井沢の廃線に伴って、廃線跡地と旧碓氷線を利用した遊歩道が完成しました。 めがね橋や碓氷湖へ繋がる、この遊歩道の名前はなんでしょうか。 答えは「アプトの道」 鉄道開 …
10月14日。この日の本宅移動はスペシャルです いつもと違うルートで出社した日に見つけて以来、偵察の機会をうかがっていた魚自慢の居酒屋。 新宿にある店は、あの人もヒイキにしていたなぁと、懐かしく思い出していましたが…。 …
9月30日。あずさ移動前に食料調達 先週、新橋駅へ向かう道中に見つけた、気になる看板。 テイクアウトにも対応していると分かり、さっそく本宅移動の晩ごはんに利用してみました。 アクセス JR新橋駅烏森口から烏森通りを1ブロ …