8月7日。おはようございます 事前の天気予報では天気は悪くないはずでしたが、一夜明けるとパラパラと雨が降っていました。 でも、天気には逆らえませんし、電車に乗っている分には、風景が望めない以外に不都合があるわけでもありま …
“「鐵」と●●を求め、三河~遠江へ Act6「エネルギーチャージして、東海道線で東へ」 【EN Hotel Hamamatsu(浜松市)】” の続きを読む
信州・安曇野とお江戸の二拠点生活(+ときどき旅)で綴る「イブクロノキロク」
8月7日。おはようございます 事前の天気予報では天気は悪くないはずでしたが、一夜明けるとパラパラと雨が降っていました。 でも、天気には逆らえませんし、電車に乗っている分には、風景が望めない以外に不都合があるわけでもありま …
“「鐵」と●●を求め、三河~遠江へ Act6「エネルギーチャージして、東海道線で東へ」 【EN Hotel Hamamatsu(浜松市)】” の続きを読む
7月29日。ファミレスで朝活 ハケンに限って時差出勤が認められなくなって以来、7時半前に職場の最寄り駅に着いてから朝ごはんを食べてのんびりするのがパターンになりました。 そういえば、あそこも朝早くからやっていましたっけ。 …
7月23日。18きっぷ移動の前に 今回は不在配達票の入っていた郵便物を受け取るために、時間外窓口が開いている時間に管轄の郵便局まで足を延ばす必要がありました。 郵便局があるのは、西八王子駅から1.8km、高尾駅から1.9 …
7月22日。本日も朝活なり 夜中の2時前に目が覚めた後に寝付かれず、そのまま起き出して、モノ書きやらポイ活やら。 それでも5時過ぎには手が空いてしまったため、交通費節約のために京王線の最寄り駅まで歩いて、新宿行きの特急に …
7月15日。朝活の定番になりそうな予感?? 通勤ラッシュ前の中央線で移動し、定時出社までは1時間ほど。 職場の近くで朝ごはんを食べてゆっくり過ごせる場所を見つける必要に迫られました。 コスパやら使い勝手やらで、おそらくこ …
7月8日。あらゆる物価が上がるなか、うれしいセールです 松屋フーズ系列のとんかつ屋「松のや」「松乃屋」で、ロースかつが1週間限定でワンコインになるとの情報を仕入れ、行かずにいられない思いに駆られました。 ぷぷっ、「生活応 …
4月10日。指宿名物からフルーツ、スイーツまで 朝活から戻ってきたら、さっそく朝ごはん。 会場は夕食と同じ、1階のメーンダイニング「菜摘」です。 昨晩、時間切れになった無念を晴らさんと、ビュッフェエリアに近いテーブルを確 …
6月17日。出社前に腹ごしらえ 新橋のカプセルホテルで迎える朝。 せっかくの非日常だからと、前の日のうちに朝ごはんを食べられる店を調べておきました。 昔ながらの喫茶店のモーニングからラーメン、焼き肉まで、豊富なバリエーシ …
6月5日。帰ってきたぁ~♪ この日はイベントのために船橋までお出かけ。 JRよりも東西線のほうが交通費が安く上がることに気づき、中野での乗り換えついでに朝ごはんを食べていくことにしました。 中野は、昨年の10月までの生活 …
5月20日。3週間ぶりのドト活です 数日前にメルマガで届いた新メニュー&新商品ボーナスポイント対象商品の案内に、前倒しの時差出社の朝ごはんはコレにしようと決めました。 しかも今回は、ドトールのモーニングセットだ …