8月27日。今日はココと決めていました 6月末で職場を去ったグルメな同僚が絶賛していた、神谷町交差点近くの寿司屋。 それほど大きな店ではなさそうだし、ひとりのほうが入りやすいだろうと、そそくさとオフィスを出ようとしたとこ …
8月20日。週イチ出社のランチです 「あれっ、今日はどこか買い出しへ?」 普段はお弁当を持ってきている新卒社員のKさんが席を立ったのを見て声をかけました。 すると、教育係のSさんとDさんが「いや、今日はKさんの歓迎会ラン …
7月13日。火曜日ですが、出社しています 同じチームのDさんの異動に伴って、これまで行っていた業務をワタクシともうひとりの派遣スタッフであるMさんとで運用していくことになりました。 実は引き継ぎにあたって、手順の見直しの …
6月25日。オイシイお魚が食べた~い 最寄り駅よりもひと駅分長く歩かなくてはならない通勤手当算出上の経路も、荷物が重くない時なら没問題。 火曜日の帰り道、中野坂上駅で降りて歩きだすと、前から気になっていた店ののぼりが目に …
5月1日。この日も南松本方面へ コロナ禍で迎える2回目のGW。 堂々と遠出ができないなか、せめて外ごはんくらいはと、Google Mapをながめて用件ついでに立ち寄れそうな店を探しました。 と、目に入ったのは、海鮮の店。 …
4月22日。東京タワーが見える場所へ来ていました 六本木の歯医者でのメンテナンスが終わったのは、夜6時半過ぎ。 晩ごはん難民にならないうちにと、六本木交差点から東京タワーを正面に見ながら歩いて行きました。 この時間帯で、 …
3月22日。1都3県を対象にした緊急事態宣言が解除されました 前月のうちにスケジュールが決まっていたなか、解除になったのがたまたまこの日に過ぎませんが、ワタクシにとっては昨年11月以来のスタジオでのリアルゴスペルレッスン …
3月14日。三崎港に戻って、まぐろタイムです 城ヶ島で発車直前のバスに飛び乗り、三崎港へ戻ってきたのは午後1時過ぎ。 来た時より、お店も多少空いてきていると思いたいところですが…。 港のほうへ渡ろうとした時、ふとこんな標 …
3月5日。ランチ開拓のお時間です オフィスが愛宕に移ってから3回目の出社日。 「行きますか」と、向かいの席のDさんと目線を交わしました。 先週のような失敗はもうしたくないので、スマホを忘れていないか再確認。 おっ、エレベ …
12月12日。オイシイお魚が食べた~い せっかく海の幸に恵まれた長崎に来たのだし、刺し身で1杯飲りたいと、ホテルからほど近い銅座の街へ繰り出すことにしました。 昔ながらの趣がある飲み屋街。 しかし、週末だというのに人通り …