12月17日。今週もお疲れちゃ~ん お江戸でひとり過ごす、40ン回目の創立記念日。 仕事帰りに1杯飲ろうと決めていたところ、こんなキャンペーンを見つけました。 JREカードでのクレジット払いなら4倍になるのも見逃せません …
11月5日。30%戻ってくる、貴重な対象店舗です 先々週はつけそば、先週は鉄板バル、そして今日のお昼は穴子専門店―。 10月21日から「港区×PayPayの地元応援キャンペーン」が始まっていたものの、職場の仲間とのランチ …
10月17日。池袋でのタイ料理ランチの後 お得なセットで飲めるシアワセ 【タイ料理 オーキッド 池袋西口店(豊島区)】 相棒に「利き酒的に日本酒を1杯か2杯だけ飲みたいなぁ」といわれ、土地勘のある新宿へ。 アクセス 新宿 …
10月16日。本宅とお江戸を人力でつなぐ試み、ついに最終章 小仏城山でひと息入れ、この日のメーンとなる高尾山へ向けて縦走します。 標高670mの小仏城山に対し、高尾山は標高599.15m。 全般的に下っているとはいえ、上 …
10月7日。在宅勤務後に八王子駅前へ 駅南口直結の総合事務所なら、午後7時まで手続きができるのがありがたい。 転入届を出して八王子市民になりました。 アクセス お昼にしっかり食べたのが効いて、いくつか買い物を済ませてもお …
7月3日。イオンモールでお買い物、からの… もはや買い物後の恒例行事となりつつあるイオンリカー。 列車で松本へ出てきたのは、このためといっても酔いほどです(笑) 前回の記事はコチラ ダメな大人のひと休み 【イオンリカーバ …
5月22日。「大将の顔を見に行きたいねぇ」 我々が「大将」と呼ぶのは、所属していたゴスペルチームを店先で定期的に歌わせてくれ、いくつかの出演の橋渡しもしてくださった、駅前の立ち飲み屋の店主。 長野のチームを離れ、コロナ禍 …
5月8日。藤野から普通列車で30分弱 ほんの数日前、通りかかりに見つけた酔い店を訪ねるべく、大月駅に降り立ちました。 大月市観光協会と同市への移住者のグループでつくる「まんぷく街道マップ」にも掲載されているこのお店。 ア …
5月4日。笹子駅から8km弱 今回歩くルートをGoogle Mapで下調べしたところ、非常にそそる食堂が1軒ありました。 しかし問題なのは、開店が11時30分であること。 それに合わせて出発時間を後ろ倒しするほどでもない …
5月2日。再び甲府駅に降り立ちました 今回のウォーキングの数日前に仕入れた情報に、コレは絶対立ち寄らなければと。 駅ナカが充実しつつある昨今、ワインの国・山梨で最も規模の大きい駅にして、このテの施設が今までなかったのが不 …