12月17日。とある筋では有名なお店です 「トルコライスなら、『自由飛行館』のがバランスがいいそうですよ」 2年前の長崎旅の折、銅座の飲み屋の女将さんからこんな話を聞きました。 マイルとGo Toで行く長崎 2章11節「 …

12月17日。長崎といえばカステラ、カステラといえば… ホテルに荷物を預けた後、五島町電停から崇福寺行きの路面電車に乗りました。 1800形のラッピング車両ですね。 中途半端な時間とあって、乗客はまばら。 車窓から街並み …

12月17日。長崎で泊まったお宿です 翌朝の行動開始が早いため、長崎のお宿は駅からのアクセスがよく、値段も手ごろであればとくにこだわりはありませんでした。 「じゃぁ、安心安定の東横インでいいよね」 アクセス 2020年1 …

12月17日。長崎駅で出合っちゃいました 長崎駅の改札を出ると、構内は2年前に訪れた時とはすっかり様変わりしていました。 目の前には「長崎街道かもめ市場」 「西九州開店」ののれんも出ていることですし、ちょっと偵察していき …

12月17日。「ふたつ星4047」が教えてくれた長崎の美味 「ふたつ星4047」は、幸せの鐘のある多良駅を経て、4つ目の停車駅、小長井に停まりました。 佐賀から県境を越え、長崎県最初の駅となる小長井。 すぐそばに海が広が …

12月3週目の週末、「はたこトラベル」創立記念日(=誕生日)を挟んで、業務提携先の「ぱおず旅行舎(=相棒)」とともに、福岡~長崎を旅してきました。 今年は両社を足してちょうど100周年となる、スペシャルな記念日。 本来な …

12月13日。長崎で一番オイシかったモノは? マイルとGo Toで行く長崎 3章4節「食べ忘れはありませんか?」 【レストラン Airport(大村市)】 食べておきたかったモノを食べ尽くすことができて、空港グルメさまさ …

12月13日。長崎グルメ、ラストスパートです 長崎空港はJALとANAが分かれているどころか、航空会社のラウンジ自体がないので(カードラウンジはあります)、1杯飲みながらのんびりできるところとなると、レストランに限られま …

12月13日。高速バスで空港へ向かいます ホテル近くの長崎バスターミナルからも空港行きのバスに乗ることができますが、座れなかったらまずいと、いったん路面電車で長崎駅へ。 県営バスターミナルは、駅から路面電車乗り場を挟んで …

12月13日。朝早くからやっている貴重なお店です 長崎くらいの街であれば、朝ごはんに困ることはないだろうと素泊まりにしたものの、実際に調べ始めると、日曜の朝8時前にやっている店はなかなか見つかりません。 中華街へ行けば、 …