8月7日。我々が乗ってきた車両は天竜二俣駅に到着しました 天竜二俣駅は、掛川方面からの列車と新所原方面からの列車の乗り継ぎ駅であり、また天竜浜名湖鉄道の本社も設けられている、路線内における中心的位置付けの駅です。 とはい …
8月7日。時計を少し巻き戻して 浜松駅での乗車前、相棒が「行きたい店がある」というので、駅ビルに立ち寄りました。 アクセス 向かったのは、静岡の地酒「花の舞」の醸造元、花の舞酒造の直営店。 当初は天竜浜名湖鉄道沿線にある …
8月7日。掛川駅に降り立ちました 乗って来た静岡行きを見送り、北口から改札の外へ。 アクセス 板壁の駅舎を写真に収め、左へと歩いていきます。 距離にして50m足らず。 駐輪場の手前に急な階段があり、その上にとんがり屋根風 …
“「鐵」と●●を求め、三河~遠江へ Act7「天浜線でGo 前編」 【天竜浜名湖鉄道(掛川市~浜松市)】” の続きを読む
8月6日。18きっぷでローカル線マニアあこがれの路線へ ン年越しの念願だった、飯田線の完全乗破。 新型コロナの感染拡大に歯止めがかからないなかでの長時間の密室移動は不安ですが、相棒から「基本的に“黙乗”だから」と説得され …
“「鐵」と●●を求め、三河~遠江へ Act1「リストランテ飯田線」 【上諏訪駅(諏訪市)~豊橋駅(豊橋市)】” の続きを読む
4月10日。ドレスコードは「白×黒」!? 指宿市の観光ガイドブックの表紙を飾っている「いぶたま」こと「指宿のたまて箱」 初めてこの列車の存在を知った時、その斬新なデザインにココロひかれたものでした。 だから今回、指宿へ行 …
4月9日。いったん時計を巻き戻して 西大山駅にたどり着いてほどなく、駐車場でスタンバイしていた人たちに動きがありました。 我々が乗る予定の指宿行きにはまだ時間があるはずですが…。 「そうか、下り列車か!」 ピンと来てホー …
4月9日。鹿児島中央駅から出発です ホテルをチェックアウトし、地下道を経由して鹿児島中央駅へ。 4月上旬にしてこの日差しの強さ、やはり南国です。 アクセス この日はまず、指宿枕崎線で指宿まで。 指宿までは近距離区間ですが …
8月8日。小海線のクライマックスともいえるスポットです 18きっぷで行く小海線旅 乗り鐵編① 【HIGH RAIL 1375(山梨県北杜市~長野県小諸市)】 列車は山梨・長野の県境を越え、標高1375mのJR鉄道最高地点 …
8月8日。今シーズン2回目の18きっぷ移動は 新型コロナウイルスの感染拡大傾向が止まらないため、当初予定していた泊まりでの乗り鐵旅をキャンセル。 それでも近場へ日帰りでと調べたところ、思いがけずこんなきっぷが取れました。 …
3月14日。昨晩の晩ごはん難民が発端でした サラリーマンの聖地で、あわや晩ごはん難民 【大阪王将 新橋店(港区)】 当初は、蒲田で餃子をつまみに昼飲みなんていう計画をしていましたが、昨晩、かろうじてありついたのが大阪王将 …