12月18日。およそ11万人に影響が及んだ大トラブルでした 12:15に博多を出発した「のぞみ28号」は、山口県から 広島県へと、東に向けて快調に進んでいきます。 さすがはJR東海が誇る“最高の新幹線”、N700S。 揺 …
12月18日。信州までの道のりは長いですから ワタクシがきっぷを買うのに手間取っている間に、相棒は向かいの駅弁売り場でお昼ごはんを調達していてくれました。 我々が乗る「のぞみ28号」までは40分ほど。 すっかりあきらめて …
12月18日。博多駅は大混雑 欠航が決まった松本便の払い戻し手続きを済ませ、博多駅まで戻ってきましたが、きっぷうりばは長蛇の列。 こんなに並ぶのでは、待っている間に予定の列車に間に合わなくなるなんてことも頻繁に起こってい …
12月3週目の週末、「はたこトラベル」創立記念日(=誕生日)を挟んで、業務提携先の「ぱおず旅行舎(=相棒)」とともに、福岡~長崎を旅してきました。 今年は両社を足してちょうど100周年となる、スペシャルな記念日。 本来な …
8月7日。天竜二俣で参加したツアーのお話です ココまでの概要↓ 「鐵」と●●を求め、三河~遠江へ Act9「天浜線でGo 後編」 【天竜浜名湖鉄道(浜松市)】 ごはんブロガーの範疇を超えた内容の濃さに、いったんは割愛を決 …
8月7日。昼ごはんのお時間です 先ほど降り立った天竜二俣駅には、駅ナカグルメで知られる店がありますが、あいにく定休日。 稼ぎ時であろう週末に営業しないなんて、というのが正直な気持ちですが、決して大きい店ではないですし、車 …
8月7日。我々が乗ってきた車両は天竜二俣駅に到着しました 天竜二俣駅は、掛川方面からの列車と新所原方面からの列車の乗り継ぎ駅であり、また天竜浜名湖鉄道の本社も設けられている、路線内における中心的位置付けの駅です。 とはい …
8月7日。時計を少し巻き戻して 浜松駅での乗車前、相棒が「行きたい店がある」というので、駅ビルに立ち寄りました。 アクセス 向かったのは、静岡の地酒「花の舞」の醸造元、花の舞酒造の直営店。 当初は天竜浜名湖鉄道沿線にある …
8月7日。掛川駅に降り立ちました 乗って来た静岡行きを見送り、北口から改札の外へ。 アクセス 板壁の駅舎を写真に収め、左へと歩いていきます。 距離にして50m足らず。 駐輪場の手前に急な階段があり、その上にとんがり屋根風 …
“「鐵」と●●を求め、三河~遠江へ Act7「天浜線でGo 前編」 【天竜浜名湖鉄道(掛川市~浜松市)】” の続きを読む
8月6日。18きっぷでローカル線マニアあこがれの路線へ ン年越しの念願だった、飯田線の完全乗破。 新型コロナの感染拡大に歯止めがかからないなかでの長時間の密室移動は不安ですが、相棒から「基本的に“黙乗”だから」と説得され …
“「鐵」と●●を求め、三河~遠江へ Act1「リストランテ飯田線」 【上諏訪駅(諏訪市)~豊橋駅(豊橋市)】” の続きを読む