4月21日。油そばCトッピング@1,280円→無料
半年に1度、ギフトホールディングスからいただく株主優待。
上京した時のお楽しみにと手帳にはさんでいましたが、有効期限の5月末までの出社日数を数えたら、そろそろ使わなければマズいと気付きました。
でも、ラーメンのためにわざわざ途中下車するとなると、交通費がモッタイナイんですよね(爆)
アクセス
オフィスのある大手町から立ち寄りやすい店はどこだろうと調べたところ、東京駅の近くに非常に魅力的なところを見つけました。
仕事を終えて、八重洲地下街にある「東京ラーメン横丁」へ。
東京駅八重洲北口からのアクセスは、公式サイトの動画が分かりやすいです。
コチラはギフトホールディングスが運営する7ブランドが集まった施設。
家系の「町田商店」、ガッツリ系の「豚山」をはじめ、中華そば、味噌、九州豚骨など、タイプの異なるラーメンがそろっています。
てなわけで、さっそく出陣です。
店内の様子&メニュー
せっかくなら今まで食べたことないモノをと、油そばの「元祖油堂」へ。
朝7時から10時までの朝営業も魅力的に映ります。
白いのれんとピンク色のネオンが目印。
あらかじめはがきのQRコードを読み込んで電子チケットを用意してから、スタッフに声をかけました。
「油そばCトッピングを並盛で」
「並盛だと、量はかなり少ないですよ」
「じゃぁ、大盛で」
厨房を囲むL字型のカウンターで12席。
目の前に味変用のアイテムが並ぶさまは、さながらコックピットのようです。
ドリンクは、角の壁際からセルフサービスで。
デトックスウォーター、黒烏龍茶、ジャスミン茶が選べます。
いただきます
■油そばCトッピング 大盛(1,280円)
油そばにフライドオニオンとパルメザンチーズ、卵黄、肉増しを追加した1杯。
こういう大事な時にカメラの調子が悪く、何度も撮りなおす羽目になりました。
カメラのご機嫌を伺いながらの割り玉。
底からよく混ぜ合わせるのが、おいしく食べるための秘訣です。
中華麺専用粉にパスタ粉を配合し、思考を重ねて作り上げたこだわりの専用麺。
卵とチーズがからみあって、カルボナーラに通じるものを感じます。
ひと口食べたところで、タマネギのみじん切りをごっそりと。
さらに混ぜ混ぜしたら、ますますおいしくなりました。
大盛どころか、特盛でもペロリといけちゃいそうでヤバい(爆)