3月14日。三崎港に戻って、まぐろタイムです 城ヶ島で発車直前のバスに飛び乗り、三崎港へ戻ってきたのは午後1時過ぎ。 来た時より、お店も多少空いてきていると思いたいところですが…。 港のほうへ渡ろうとした時、ふとこんな標 …

3月14日。昨晩の晩ごはん難民が発端でした サラリーマンの聖地で、あわや晩ごはん難民 【大阪王将 新橋店(港区)】 当初は、蒲田で餃子をつまみに昼飲みなんていう計画をしていましたが、昨晩、かろうじてありついたのが大阪王将 …

9月20日。ガンバった後のごほうびです マリンドリーム能生でランチの後も、所々でつまみ食いをしながら、 久比岐自転車道を走り続けて、 ほぼ予定通りの時間に直江津駅前に到着。 出発から5時間20分あまり。 およそ50kmの …

9月20日。4連休2日目は 相棒と大荷物を抱えて北陸新幹線に乗り、 糸魚川駅前で自転車を組み立てて、 旧国鉄北陸本線の線路跡地を利用した、久比岐自転車道をサイクリングしてきました。 久比岐自転車道Map(PDF) htt …

1月25日。サイクリングの後は、おいしいランチ♪ 観光案内所で自転車を借りた際、「駅の近くでお昼ごはんにおススメの店はありますか」と尋ねると、オフィシャルのパンフレットに加えて、オリジナルのお昼ごはんマップをくださいまし …

1月25日。朝早くから列車を乗り継ぎ、南房総は鴨川へ 何年か前から相棒と「行きたいね」といっていた、南房総の菜の花サイクリング。 数日前の予報では芳しくない天候でしたが、崩れるには至らないと判断し、決行する運びとなりまし …

11月7日。船橋へ歌いに行った帰りに、タエコさんとごはんしました レッスンが終わってから総武線でひと駅。 近くに住むタエコさんですが、いったんウチに帰ると出るのがおっくうになるからと、帰りの時間をワタクシに合わせてくれま …

8月18日。朝8時20分のほくほく線で越後湯沢を後にします 観光列車や駅構内での唎き酒といったメーンイベントを終え、もはやココからは消化試合。 海側をぐるりと回ってきた往路とは異なり、トンネルがちにショートカットするルー …

8月18日。チェックアウトまでのわずかな時間も満喫です 越後湯沢を朝8時20分に出る列車を逃すと、次に長野方面へ乗り継げる列車は10時半。 そんな時間までやることもないし、お江戸までの移動もあることだしと、早い列車で移動 …

8月17日。けんちん汁でサク飲みの後は 相棒がずいぶん昔の山帰りに立ち寄ったことがあるといって、1軒目を選ぶ時にも候補に挙がったそば処へ。 夜7時半がラストオーダーということで、1軒目の飲みを手短に切り上げて、駅の反対側 …