11月1日。最後の最後までおいしいモノを 帰りの列車で飲む1本を買っていこうと、中町にある松本ブルワリーのタップルームへ立ち寄りましたが、 相棒が「栓抜きがないと、開けられないんじゃない?」と。 し、しまった…。 ところ …

11月1日。夕刻は松本へ 市街地の駐車場にクルマを止め、松本観光の定番をブラブラと。 雲は出てきましたが、標高900m近い奈良井宿に比べると、標高約600mの松本は暖かいと感じます。 修学旅行生もいたし、松本もボツボツと …

11月1日。お江戸から来てくれた朋友との2日目です 昨日の白馬~大町と同様、木曽方面も、クルマでないと行きにくいエリア。 宿場町だけなら多少天気が悪くてもそれなりに楽しめますが、紅葉のきらめきがあるとないのとでは全然違う …

10月31日。晩ごはんは予約を入れていた店へ 道中の温泉で温まった後、当初の見込みよりも早く安曇野へ戻ってこられたので、ウチでひと休みしてから豊科の街まで歩いて行くことにしました。 この日は「ブルームーン」と呼ばれる、月 …

10月25日。あずさ移動前、松本駅前で晩ごはんを 「カニクリームコロッケが食べたい」という相棒の要望で、およそ7年ぶりに松本駅近くの洋食の老舗を訪ねましたが、入れるまでだいぶ待たなければいけなさそう。 ウェイティングボー …

10月11日。相棒の数日前からの欲求に… 唐揚げを食べるつもりマンマンで行った店が営業しておらず、行き場のなくなった思いに、松本近郊で唐揚げ定食に定評がある店を調べました。 日曜にやっているのは、もちろん条件として不可欠 …

9月21日。4連休3日目は 目にも舌にも美しい 【パーラーつばめ(安曇野市)】 10日ほど前、豊科の街にあるあの店が持ち帰りを再開していないかとFacebookページを調べてみたところ、スイーツの自信作がメニューに加わっ …

8月23日。相棒の買い物に付き合った後 買い物にはまったく興味のないワタクシ、コチラでようやくお楽しみの時間です(笑) アクセス イオンモール松本、晴庭の1階。 ショッピングモールでゼロ次会 【イオンリカーバル(松本市) …

8月23日。相棒と松本へ買い物に出たついでにランチ ワタクシが松本で暮らし始めた1990年代前半には、すでにこの場所にあった店。 エディター時代にも広告だったり、テイクアウェーだったりでお世話になっていましたが、それが多 …

8月8日。茅野駅で相棒と合流しましたが… 音楽仲間との用件が長引いたのに加え、道路も混んでいるということで、この後聴きに行くコンサートに間に合わなくなりそうだからと、ワタクシが行きたがっていた店でのランチは断念。 高速で …