7月20日。英会話の予約を入れようとスマホを手に取った時に知りました 1971年のこの日に、マクドナルドの日本第1号店が銀座の三越デパートにオープンしたことから、7月20日が「ハンバーガーの日」として制定されたとのこと。 …
7月18日。相棒に誘われてコチラのお店へ 安曇野ではかなり早くからビジネスとしての農業に取り組んできた斉藤農園が運営するコミュニティ・ショップ「あぐりす」 この農園の社長や専務とは、ワタクシも相棒もそれぞれにご縁がありま …
7月17日。22日から始まる「Go Toキャンペーン」から東京が除外されることになりましたが あまりの愚策に関心さえ持てませんでしたが、キャンペーンがあろうとなかろうと、動かなければならない人は動くわけで。 もっとも、旅 …
7月16日。都内におけるCOVID-19の新規感染者が286人と過去最高を数えた日 在宅勤務を終えてから新宿まで出たものの、さすがに新宿で晩ごはんを食べる気にはなれず、英会話レッスンが終わってすぐに家路につきました。 道 …
7月14日。先週木曜からの連続出社も今日でひと区切り カフェでの英会話を始めて2週間。 当面は通い放題プランなのをいいことに、仕事帰りに寄りやすく、話しやすい雰囲気の場所はどこだろうと、かなりのハイペースでセッション(レ …
7月14日。「ご一緒していいですか?」 「はたこさん、お昼はどちらへ?」 傘を持ってくればよかったと思いながらエレベーターに乗っていると、今月初めに同じチームに異動してきたDさんが声をかけてきました。 「傘を持ってこなか …
7月12日。梅雨の晴れ間、気温もぐんぐん上がります 部屋でじっとしていてお腹が空かないからと、お昼を食べそこなったまま3時を過ぎようとしていました。 しかし、部屋の中は蒸し暑いし、カラダも動かしたい。 歩けばイブクロも動 …
7月11日。この日は下北沢へ COVID-19の新規感染者が急増したのを受け、本宅移動を見合わせた週末。 思いがけずできたお江戸での時間に、カフェでの英会話を入れることにしました。 こういう時こそ、仕事帰りに寄りにくいと …
7月10日。2日連続の出社でした COVID-19の新規感染者が都内で200人を超え、通勤電車の混雑も戻ってきているしでココロ穏やかではいられないけれど、勤務日数の半分は出社しなければいけないのだから仕方ありません。 で …
7月9日。仕事帰りに品川へ STAY HOME期間中、頭を使わないとボケてしまうと取り組んだ中学生用のドリルで英語が好きだったことを改めて認識し、7月から都内および近郊に数カ所設けられたカフェでの英会話を始めました。 こ …