10月2日。本場のシンガーたちと歌うゴスペルワークショップにユニット仲間のYさん、Hさんと参加しました 2日間のワークショップを経て、3日目はTokyo FMホールでのステージに立つというプログラム。 初日は、東池袋の教 …
日々のランチは、なかなか重要な問題です 普段は自前のお弁当を持って行くようにしていますが、もちろんつくれる時ばかりではありません。 これまではコンビニでパンやおにぎりを買ったり、インスタントラーメンを持参したり、机の引き …
9月30日。台風24号の接近が心配されましたが、朝早くに決行の連絡が入りました サニースマイル甲府クワイヤの初ステージは、甲府駅北口よっちゃばれ広場で開かれる「山梨ベーコンフェスティバル」 ステージで弾けた後、ビールとベ …
9月1日。坂の街・尾道を体感するお散歩です 我々が通って来たルートを高いところから眺めようと、千光寺公園へ。 尾道本通りのアーケード手前の林芙美子記念像を目印に線路を渡り、山歩きの始まりです。 国道2号線と並走する線路を …
9月1日。少し早めですが、お昼にしましょう 尾道グルメで真っ先に頭に浮かぶのは、ラーメン。 アクセス 安易ではありますが、ターミナルから一番近いコチラの店に入りました。 店内の様子 カウンターのみで23席。 女子旅のオン …
9月1日。農産物直売所から渡船乗り場へ向かう時には、雨は上がっていました しまなみ海道を示すブルーのラインに未練を残しながらシャッターを切っていると、数人のサイクリストと行き違いました。 その後も尾道側から来るサイクリス …
9月1日。当初の予定では、向島のこのあたりで… 旅行前の下調べで、向島でイチジクもぎ取り体験ができることを知ったワタクシ。 東海地区を離れて以来、全然目にすることもなく、もはやフツーには食べられないと思っていたけれど、イ …
9月1日。サイクリングを断念するのは残念でしたが 9:30、土生港前から尾道駅前行きのバスに乗り込みました。 尾道駅前行きのバスは、朝夕を除いて1時間に1本。 路線バスではありますが、乗車専用/降車専用の区間があります。 …
9月1日。本当なら、ココからしまなみ海道をサイクリングする予定でした 出発前に確認していた天気予報では、金曜が曇りで、土曜日が日中雨。 予報はあくまでも予報だし、多少の雨であれば決行しようと、カッパを持って来ていました。 …
9月29日。大型で非常に強い台風24号の接近で前線の活動が活発化していました こんな雨降りでは、外にごはんを食べに行くくらいしかできないからか、本宅から一番近いラーメン屋は、昼どきを過ぎても駐車場に入れないほどの大盛況。 …