3月19日。L先生夫妻とのローカルグルメ談義でお腹が空きました 『九如』は、粽と餛飩湯がオイシイと聞き、ワンタンスープもいいなと。 でも、以前行ったことのある店よりも新規開拓したいと思い、忠孝東路に向けて裏道をブラブラ歩 …
3月19日。毎度おなじみのあの場所へ 郵局で台湾元を補充し、24時間営業の書店をしばらく眺めた後、仁愛圓環へやって来ました。 今日も日差しがキツくなりそう。 屋内でカラダのメンテナンスをしつつ、体力温存を図るのが正解です …
3月19日。今回、空港では両替していませんでした 手持ちの台湾元である程度まかなえるからと、市内に着いてから両替するつもりでいましたが、到着当日は日曜日。 ネットで調べると、営業時間が長く、手数料もかからない、中山のお茶 …
3月19日。夜が明けきらぬうちから行動開始です 職場のランチ仲間から「パンリサーチ、よろしくね」といわれてやって来た台湾。 台湾通いを始めたころはパン文化以前という感がありましたが、10ン年を経てどうなっているのかが気に …
6月16日。船橋チームのコンサートは、見事というほかありませんでした ひとつにそろった力強い声。 確かな音取りなくしては実現できないアカペラ。 ソロの人たちの力量の高さ。 音大出身のリーダーならではの、あっと驚かせるアレ …
6月16日。コンサートの応援で船橋へ遠征しました 1,000席以上という大きい会場でありながら、チケットは数週間前に完売。 ユニット仲間と待ち合わせ、開場15分ほど前に現地に着くと、すでに列は長く長く伸びていました。 し …
6月14日。そうだ、今日は礼拝の日! 四ツ谷で丸ノ内線に乗り換えてから、そのまま行くには早すぎると気づいて、腹ごしらえ先をリサーチしました。 「御茶ノ水」「ラーメン」で検索しているのに、出てくる店の最寄り駅は、淡路町や湯 …
6月7日。いつ以来のラーメンでしょうか(笑) 2週間続きの送別会やらで、礼拝に出るのも1カ月ぶり。 余裕を持って御茶ノ水に着いたものの、あまりの空腹に、しばらくおとなしくしていたラーメン欲求が目を覚ましてしまいました。 …
3月18日。肉圓&四神湯の後、思い立って足を延ばしました 肉圓の店の最寄り駅・萬隆からひと駅。 景美の夜市には、かつてメールをやり取りしていたL小姐に連れてきてもらったことがあったのです。 記憶にある入り口とは違 …
“2018春 マイルでちょっくら食いだおれてくる! 2章10節「メーンディッシュにしますか? それともデザート?」” の続きを読む
3月18日。宿でひと休みしてから晩ごはんに繰り出しました 久しぶりの台湾で食べたかったモノのひとつが肉圓(ばーわん) 台北在住のグルメブロガーさんが数カ月前に人気店を紹介していたのを思い出してメッセを送ったところ、別のお …