4月9日。旅はメシ、メシこそ旅… 初めての砂むし体験を終えると、ほどなく夕食の時間となりました。 食事会場は、1階のフロントに近いメインダイニング「菜摘(なつみ)」です。 薩摩・指宿の“逸品”を 階段の登り口にある「薩摩 …
4月9日。合宿のメーンイベントなり 相棒の骨折がきっかけで発足した湯治部。 その仕上げ合宿ですから、宿も温泉にこだわってセレクトしました。 指宿ならではの温泉といえば、何といっても砂むし。 日本国内はもとより、世界でも珍 …
6月11日。今年1月以来の上田遠征です 前回、「上田のリトルタイ」を訪れたのは、相棒が自転車で転倒して骨折した前の日のこと。 コロナ禍になってからはもっぱら持ち帰りでしたが、久々に店で食べたいと、少し遅めの時間帯を狙って …
6月10日。ひとりそそくさと チーム内の出社メンバーも少なかったこの日。 だれも声をかけて来る気配がなかったのをいいことに、郵便局での用件を済ませてしまうことにしました。 店に入って食べるには慌ただしくなりそうだし、お弁 …
6月9日。さっぱりしたモノが食べた~い オフィスの空調にはムラがあるらしく、窓際に近いワタクシの席はムシムシとして暑い。 朝ごはんがしっかりめだったため、それほどお腹も空かず、さっぱりと口当たりのいいモノが食べたくなりま …
6月5日。2回目の船橋港親水公園 昨年11月の公開練習&ミニコンサートから半年あまり。 船橋のチームから再び企画の案内が届きました。 海辺の公園でゴスペルを聴いて歌えるし、終わった後のごはん開拓も楽しめる。 そ …
4月9日。限られた日時しか見られない絶景です 田良岬の沖合に浮かぶ知林ヶ島(ちりんがしま)は、3月から10月にかけての大潮または中潮の干潮時には、砂の道(砂州)が出現し、歩いて渡ることができるといいます。 砂の道の愛称は …
4月9日。指宿で泊まったお宿です 15:10、駅裏にスタンバイしていたマイクロバスで本日のお宿へ向かいます。 アクセス 県道238号を北上し、田良岬方向へ。 指宿駅からは、距離にして4kmほど。 徒歩圏内にコンビニやスー …
6月5日。帰ってきたぁ~♪ この日はイベントのために船橋までお出かけ。 JRよりも東西線のほうが交通費が安く上がることに気づき、中野での乗り換えついでに朝ごはんを食べていくことにしました。 中野は、昨年の10月までの生活 …
6月4日。チラシクーポン、その後 ネギチャ丼1杯が無料になる5月いっぱいには予定のやりくりが付きませんでしたが、前々からチェックを入れていた店だしと、久々にゴスペルレッスンで歌ってきた帰りに、腹ごしらえに行ってみることに …