5月3日。不要不急の外出自粛が求められるなか 食料品の調達は「不要不急」ではないと、青木峠を越えて上田市へ。 密閉空間となるのを避けるべく、窓を開けてクルマを走らせます。 暑くも寒くもなく、気持ちのいいドライブ日和。 ヤ …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その21「峠を越えて食料調達 前編」 【ルヴァン 信州上田店(上田市)】” の続きを読む
信州・安曇野とお江戸の二拠点生活(+ときどき旅)で綴る「イブクロノキロク」
5月3日。不要不急の外出自粛が求められるなか 食料品の調達は「不要不急」ではないと、青木峠を越えて上田市へ。 密閉空間となるのを避けるべく、窓を開けてクルマを走らせます。 暑くも寒くもなく、気持ちのいいドライブ日和。 ヤ …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その21「峠を越えて食料調達 前編」 【ルヴァン 信州上田店(上田市)】” の続きを読む
4月29日。連休に入って以来、いい天気が続いています イオン豊科店の一角に、高級食パンブームのはしりとなったあの店ができているのに気が付いたのは、半月ほど前のこと。 「お散歩がてら行ってこようかな」 走ろうと思えば走れる …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その16「あの高級生食パンがついに」 【乃が美はなれ 安曇野販売店(安曇野市)】” の続きを読む
11月10日。松本の街へお出かけしました この日も雲ひとつないいい天気。 四柱神社のあるナワテ通りも、いつになく多くの人でにぎわっています。 「そうか、七五三か」 とはいっても、おめかしした子どもは数えるほど。 それ以上 …
8月4日。「Gospel For Peace」当日を迎えました 2017年6月以来の開催となった、ゴスペル×国際協力イベント「Gospel For Peace」 新宿チームだけの所属となった今、長野チームとのダブルエント …
“長い1日の始まり、カフェでエネルギー補給 【DEAN & DELUCA ベーカリーカフェ碑文谷(目黒区)】” の続きを読む
6月20日。ゴスペル仲間のYさんと船橋へ歌いに行きました 移動に時間がかかるのに加え、開始時間も新宿より早いため、レッスン前にお店に入って腹ごしらえするのは無理。 これまではコンビニのパンかおにぎりでつないでいましたが、 …
6月1日。腹ごなしがてら40分ほど歩いて恵比寿までやって来ました アクセス 「EBISU BANH MI BAKERY」があるのは、恵比寿一丁目交差点に近い、えびすストアの一角。 えびすストアは恵比寿駅東口側にも入り口が …
“かぶりつけるシアワセ、バインミー食べ歩きツアー 恵比寿編 【EBISU BANH MI BAKERY(渋谷区)】” の続きを読む
6月1日。続いてやって来たのは浜松町 そもそもワタクシがバインミーに関心を持つようになったのは、東新橋での講習会の折に食べたステーキサンドからのつながりで、浜松町にバインミーの店があることを知ったことから。 パンから具材 …
“かぶりつけるシアワセ、バインミー食べ歩きツアー 浜松町~赤羽橋編 【新橋ベーカリー Plus カフェ(港区)】” の続きを読む
4月28日~5月5日の間、コチラでバイトしていました 慣れない肉体労働と息付く余裕もない忙しさで毎日ヘトヘト。 なんだかんだいって、観光地であることを改めて認識させられました。 それでもせめてネタのひとつは稼がなくてはと …
3月30日。花盛りのお江戸に相棒がやって来ました 待ち合わせていたのは、小田急線の千歳船橋駅。 「おいしい春のお散歩マップ」なんてのを見ると、気持ちがはやらずにいられません。 我々が目指すのは、コチラの記事で見つけたパン …
1月27日。名古屋駅から大須へ向かう道中で… アクセス なんとなく行ってしまいがちな広小路通りを避けて、1本南の道へ。 このあたりもずいぶん変わったなぁと思いながら歩いていると、堀川を渡った先にクールな店構えが目に入りま …
“名古屋・三重むしゃむしゃ修行 Act9「名古屋は高級食パンの激戦地?」 【フルール ドゥ リュクス伏見(中区)】” の続きを読む