5月10日。おとつい昨日と、部屋から1歩も出なかったので 狭い部屋でひっそり食べるばかりでは精神衛生上よろしくないと、お昼ごはんを探しがてら鍋屋横丁~新中野方面へ足を延ばしました。 ところが風が強く、テークアウェイしても …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その27「庶民的なちゃんぽんで野菜補給」 【長崎ちゃんぽん・皿うどん 球磨(中野区)】” の続きを読む
信州・安曇野とお江戸の二拠点生活(+ときどき旅)で綴る「イブクロノキロク」
5月10日。おとつい昨日と、部屋から1歩も出なかったので 狭い部屋でひっそり食べるばかりでは精神衛生上よろしくないと、お昼ごはんを探しがてら鍋屋横丁~新中野方面へ足を延ばしました。 ところが風が強く、テークアウェイしても …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その27「庶民的なちゃんぽんで野菜補給」 【長崎ちゃんぽん・皿うどん 球磨(中野区)】” の続きを読む
4月24日。六本木での最終勤務日でした 派遣契約満了となる4月末までの数日は有休をとるため、2年10カ月の勤務もこの日でピリオド。 緊急事態宣言発令の翌日から在宅勤務でしたが、PCやIDカードを返却するため、およそ2週間 …
4月17日。今のところは元気です 緊急事態宣言の発令とともに在宅勤務に移行し、2度目の週末。 おとついも昨日も4畳半のアパートから一歩も出なかったし、明日は大雨の予報だというので、仕事を終えてから軽く走りに出ることにしま …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その3「おウチ飲みに1品プラス」 【Chinesebar ゆずのたね(中野区)】” の続きを読む
4月2日。やはり代用品では満たされないようで… コトの始まりは、ひいきにしている三重県のとある店が「からあげグランプリ」にノミネートされたので、みんなで投票してほしいという、ゴスペルチームの事務局であるYさんからのメッセ …
3月18日。回数券使い切りウォークは続きます 残る回数券は、あと2枚。 この日は職場を出るのが1時間ほど遅くなってしまいましたが、そんなことで自分を甘やかすのが許せなくて、歩くスピードを早めます。 でも、買い物して帰らな …
2月29日。1カ月前に訪れたあの店を再訪です ゴスペルレッスンの延期に伴い、レッスン後に予定していた有志での飲み会もキャンセルになってしまいましたが、相棒の音楽仲間・Yちゃんが出張から戻ってくるのに合わせ、一緒に晩ごはん …
1月26日。新大久保のネパールの翌日は 田端でお勉強の後、ネットで話題となっている中国食材店のフードコートでお昼にしようと、池袋駅の北口に降り立ちました。 中華圏のお正月である春節は、1月24日からの1週間。 「中国人で …
1月17日。相棒不在で本宅に戻らなくてもいい週末なので 仕事を早上がりし、新幹線で名古屋へ。 目的は、名古屋練習で新宿レッスンに出られない分の練習回数をカバーすることと、 歌った後のごはん。 毎回違う店を設定する新宿とは …
1月6日。2020年最初のゴスペルレッスン前に この日の気分は、中華料理屋のチャーハン。 しかし、しっくりくるところが見つからないままいい時間になってしまいました。 このままでは食べそこなうと、スタジオに近いコチラの店へ …
12月22日。打ち合わせもひと通り済んだので 「もう1軒行きますか」と、ブログ朋友のYasushiさんと総武線に乗って中野へ。 雨を避けてサンモールのアーケードを歩きます。 「サクッとこういうところでいい?」 Yasus …