5月23日。信州の観光は引き続きお休み中ですが 相棒が「行ってみたいところがある」というので、大糸線に乗って北アルプスの玄関口、信濃大町へとやってきました。 本宅から30分ほどとはいえ、わざわざ足を運ぶことはなくなってい …

5月10日。酔いアンテナが反応しました 皿うどんで野菜補給した後、中野駅方面へ進んでいくと、テラスを開け放って営業しているバルがありました。 どうやらランチもやっている様子。 ココまでガマンしておいたほうがよかったかな。 …

4月18日。あ、雨上がったみたい 午後3時過ぎ、激しい雨音が収まったと思ったら、窓の外に光の気配が感じられました。 「よし、行こう」 向かう先は、ご近所散歩で見つけたショットバー。 早い時間帯なら、きっと「3密」も避けら …

4月2日。やはり代用品では満たされないようで… コトの始まりは、ひいきにしている三重県のとある店が「からあげグランプリ」にノミネートされたので、みんなで投票してほしいという、ゴスペルチームの事務局であるYさんからのメッセ …

3月31日。2019年度の業務を終えて 「今日は出勤できても、明日はどうなるだろうか…」 都知事の会見以来、そう思いながら毎日を過ごし、年度末を迎えました。 明日からはチーム編成も若干変わるということで、とりあえずひと区 …

1月2日。2020年の「鐵はじめ」です 大糸線から中央東線に乗り換えて、向かうは岡谷。 アクセス 年末年始の運動不足解消がてら、ランを交えつつ諏訪大社まで歩こうというプランです。 釜口水門から諏訪湖沿いのウォークをスター …

12月31日。買い出しもそこそこに コチラの一角に落ち着いて、わが家の忘年会、本編の始まり始まり。 買い出しは口実に過ぎず、ココで飲むために松本まで出てきたというのが、偽らざる本心というべきだったかもしれません。 アクセ …

12月9日。仕事帰りに中野坂上へ 転機になるかもしれないお話をいただき、この日は顔合わせ。 ただあこがれるだけしかなかった環境にわずかでも触れられたことで、とても豊かな気持ちになってビルを後にしました。 丼物やら、ラーメ …

11月15日。仕事の後、上京してくる相棒との待ち合わせ前に モノ書きをしながらゆっくり過ごせる場所として、チェーン系のコーヒーショップばかりが頭にありましたが、職場を出てから「あそこならビールも飲めるじゃん」と気づいてし …