5月21日。歯医者へ行くたびに気になっていた店へ 約1年の予定で始まった歯列矯正でしたが、予想以上に順調な経過に、1年が8カ月といわれ、8カ月が6カ月といわれ…。 5月末に装置を外すことが決まった後も、当日だけでは時間が …
5月14日。「赤ベロ」3軒目です アクセス スペイン料理の後、坂を下って、ホッピー通りの西端に近い「jeeco」へと向かいました。 「前売券を買いに来るたびに気になっていたんですけど、客として入ったことがなくて」とTさん …
“「赤坂 yoi machi はしご酒」参戦記 Act3「選りすぐりのお肉でワインテイストの1杯を」 【jeeco(港区)】” の続きを読む
4月2日。今年もゴスペル仲間と千鳥ヶ淵に行けました 顔ぶれは多少入れ替わりましたが、去年と同じく田安門の上で待ち合わせて、まずは北の丸公園へ。 ここ数日寒かったおかげで、花はまさに見ごろ。 でも、対岸のライトアップで目が …
3月18日。ゴスペルレッスン前の腹ごしらえです 西新宿で用件を済ませた後、食べたいモノが思い当たらないまま小滝橋通りまで歩いてきてしまいました。 と、通りの向かい側に明るく浮かび上がる看板が。 あれ、こんな店あったっけ? …
3月9日。2019年は亥年ということで 馬はさくら、鹿はもみじ、猪はぼたん―。 獣肉を食べることを禁じられていた江戸時代、建前を守るため、植物の名が獣肉の隠語として使われるようになったといいます。 「亥年のうちに、ぼたん …
12月17日。夜はゴスペルレッスンのため新宿へ 新宿に着いたのは、腹ごしらえにはビミョーな時間。 食べるのは後にして、あたりを軽く偵察です。 おや、スタジオのすぐ近くにこんなお店ができていたなんて…。 となれば、ごはん隊 …
12月9日。恵比寿ゴスペル祭の応援に行きました 恵比寿ガーデンプレイスに着いたのは、12時過ぎ。 リハの順番が早かったことだし、みんなランチに行っているのだろうと思っていたら、黒×赤or緑のステージ衣装の一団とバッタリ行 …
11月22日。4週間ぶりに東新橋へ 初回から難しいと感じていた講習会でしたが、前回、急に本宅に戻ることになって出席できず、付いていけないとあきらめモードになっていました。 そんななかでも行こうと思わせてくれたのは、食べブ …
11月21日。次なるお目当ての店の前に行くと、コンシェルジュが立っていました 「食べ飲まはいったん休止で、再開は21時半ごろになります」 前回、ひとりで訪れた時も品切れであり付けなかった鶏餃子。 「次回は一番最初に来なく …
“「赤坂食べないと飲まナイト」参戦記 Act3 煮込みとホルモン刺しでウーロンハイを 【焼きちすぅーさん(港区)】” の続きを読む
11月18日。日本橋社会教育会館でオペラ歌手と共演する機会をいただきました 気持ちのいい秋晴れの朝、お昼が食べられるところをリサーチしながら、ぶらぶらと歩いて現地へ。 東京駅側からアプローチして、日曜定休の店の多さを改め …