12月11日。佐世保で泊まったお宿です マイルとGo Toで行く長崎 1章1節「プロローグ~JAL605便」 冒頭で触れた通り、今回の長崎旅ではそれぞれに付与されていた予約サイトの期間限定ポイントを有効利用すべく、ワタク …
“マイルとGo Toで行く長崎 1章8節「Go Toで泊まる 設備編」 【佐世保ワシントンホテル(佐世保市)】” の続きを読む
信州・安曇野とお江戸の二拠点生活(+ときどき旅)で綴る「イブクロノキロク」
12月11日。佐世保で泊まったお宿です マイルとGo Toで行く長崎 1章1節「プロローグ~JAL605便」 冒頭で触れた通り、今回の長崎旅ではそれぞれに付与されていた予約サイトの期間限定ポイントを有効利用すべく、ワタク …
“マイルとGo Toで行く長崎 1章8節「Go Toで泊まる 設備編」 【佐世保ワシントンホテル(佐世保市)】” の続きを読む
12月11日。夜はまだ早いなり 出発前、米軍の基地がある佐世保へ来たからにはアメリカらしさを味わいたいと、外国人バーをチェックしていました。 ところが、新型コロナウイルス感染者増加のきざしも見えるなか、「密」な環境はリス …
12月11日。これまた行き当たりばったりに ホテルの部屋で佐世保のタウンガイドをパラパラとめくっていると、こんなお店が目に留まりました。 「ココ行ってみたい」 バーやラウンジといった夜の店が並ぶページのなかでは異色のお店 …
12月11日。佐世保といえば、やっぱりハンバーガー 佐世保駅を訪れて目に飛び込んでくるのは、JR日本最西端の駅の看板とハンバーガーをモチーフにしたキャラクターのイラスト。 空港からのバスの車窓からも「SASEBOバーガー …
“マイルとGo Toで行く長崎 1章5節「お約束の佐世保グルメ」 【BigMan 佐世保ダイニング since2011(佐世保市)】” の続きを読む
12月11日。出合いはおよそ2カ月前の日本橋でした 長崎県のアンテナショップ「長崎館」で口にし、豊かな味わいにうっとりした「みずの光彩(きらめき)」 パッケージのこもを外して確認させてもらった製造元には「潜龍酒造」とあり …
12月11日。「JR」はJapan Railway、では「MR」は? だれですか、男性の敬称だとか、製薬会社の営業さん(Medical Representative)だなんていっている人は。 実のところ、出発前にはまった …
“マイルとGo Toで行く長崎 1章3節「日本最西端の鉄道に乗る」 【松浦鉄道(佐世保市~佐賀県有田町)】” の続きを読む
12月11日。バーガーと並ぶ佐世保グルメといえば 長崎空港からバスで1時間半。 雲ひとつない青空のもと、大村湾に沿って走るルートはなかなかの風景だったそうですが、車両は高速バス仕様でありながら、全線一般道の路線バス。 寝 …
10月3日。飲めるアンテナショップめぐり、2県目です 続いて向かったのは「日本橋 長崎館」 ワタクシにとって長崎は、リアルで訪れたことのない数少ない県のひとつだったりします。 アクセス 「ここ滋賀」からは、永代通りを東京 …