6月30日。普通電車でお江戸へ戻る道中で この日は甲府で、6月2回目のワークショップ。 今月は名古屋遠征に行ったのだからおとなしくしておかなくちゃと思いつつ、9月のイベント出演に向けて練習しておきたいし…とココロが揺れま …
6月24日。ゴスペルレッスン前の腹ごしらえです 週末の名古屋遠征でとんかつ、中華、コリアンときて、無性に洋モノが食べたくなりました。 それも、ドリアとかカルボナーラといったクリーム系。 どちらも店で食べると、量的にもの足 …
6月14日。通りがかりに気になっていた品を求めて 職場から一番近いラーメン屋の前に「冷やさない中華」というお品書きを目にしたのは、5月の下旬。 商品名のインパクトもさることながら、冷たすぎるモノがあまり好きでないワタクシ …
6月3日。仕事帰りに八重洲へ 歯列矯正の装置が外れたその日、再度MRIを撮るようにと、昨年10月に訪れた画像専門クリニックの予約を入れてもらいました。 一方、その後のブログ朋友とのプチオフ会で、KITTEにある回転寿司が …
5月27日。お江戸では4日連続の真夏日になりました この日、朝から無性に食べたかったのは、あんかけ焼きそば。 「フツーの人なら冷やし中華だろっ!」と、自分にツッコミを入れながら検索してみると、イメージにしっくりくる店を見 …
5月21日。コチラも歯医者へ行くたびに気になっていたお店です 歯医者の帰りに前を通るたび、スパイスの交じり合った香りを胸いっぱいに吸い込んでは、台湾への思いを募らせていました。 といっても、ココの牛肉麺は台湾ではなく、大 …
5月13日。お江戸に戻り、3日連続のゴスペルレッスンです 昨日、つけそばが人気の店で一品料理を食べた後、麺食いモードに火が付きました。 しかもこういう時は、中途半端なモノでは気が済まないのですからタチが悪い(笑) もはや …
5月5日。連休中7日間のバイトを終えて やって来たのは、信州ラーメン四天王のひとつ「おおぼし」の安曇野店。 とにかくハードでグッタリの日々でしたが、この店のラーメンを食べるのを励みにしていたのです。 アクセス 国道147 …
4月22日。ネットの記事でひとめぼれしたチャーシュー麺を 2日連続のゴスペルレッスンに、2日連続の麺。 でも、昨日はつけ麺、今日はチャーシューメンですから(笑) アクセス 最寄り駅は新宿三丁目。 靖国通りを市ヶ谷方面に進 …
4月21日。ワークショップ会場に近い、行列のできる店へ 12時半過ぎに甲府へ着く普通電車に乗り、お昼を食べる余裕も十分。 並ぶことが嫌いな相棒に却下され続けている店を訪ねるチャンスと、駅からいそいそと歩いて行きました。 …