3月18日。回数券使い切りウォークは続きます 残る回数券は、あと2枚。 この日は職場を出るのが1時間ほど遅くなってしまいましたが、そんなことで自分を甘やかすのが許せなくて、歩くスピードを早めます。 でも、買い物して帰らな …
3月17日。久しぶりの外ごはんです COVID-19の影響でゴスペルレッスンの中止が続き、新宿に立ち寄ることもなくなってしまいましたが、新宿⇔最寄駅間の回数券の期限が迫ってきたため、職場から信濃町までの歩きを新宿まで伸ば …
3月7日。今年もそろそろ始動? 初めてハーフマラソンを完走した日から、はや8カ月。 あの日以来ほとんど走っていませんが、これまで以上に歩く機会を増やし、体力の維持に努めています。 その背景にあるのは、もう一度あの達成感を …
3月1日。お買い物は空振りに終わりましたが お昼はバル? それともエスニック? あらかじめ調べなくてもピンとくる店があると思っていたはずが、方針自体がブレてしまい、雲行きが怪しくなってきました。 カテゴリで探すのをやめ、 …
3月1日。相棒と吉祥寺へお買い物に 気力と体力を消耗するのに備え、お茶でもしようかと話していたところ、気になる行列を発見。 「メンチカツだって!」 となれば、考えることはひとつ。 「ワタクシが並ぶから、コンビニで缶ビール …
2月17日。2日目も食べまくりましょう 「今日はまかせた」 そういって、Yasushiさんは別行動(丸投げともいう) マダムふたりを連れて、朝7時に行動を開始しました。 雨の予報に反して、天気は高曇り。 ピリッとした空気 …
2月16~18日。今回の旅で連泊したお宿です ワタクシがアテンドの打診を受ける前に、Yasushiさんとマダムたちの航空券とホテルの手配は済んでいた今回の旅。 3人が泊まると示されたのは、台北車站にほど近いホテルでした。 …
“ブログ旅行社presents・台湾食堂へご案内 1章8節「璽愛商務旅店(Say Love Hotel)」” の続きを読む
2月16日。台北へ戻ってきたのは夜10時半過ぎ 台中からの高鐵もすんなり座れ、みんなして眠りに落ちました。 乗り過ごさなかったのが奇跡だったくらい。 「別に乗り過ごしたって南港なんだし、戻ってこられるじゃん」 そのくらい …
2月16日。マダムたちの「デザート食べたい」というリクエストに 「スイーツは詳しくないんだけれど…」といって、即座に検索を始めたぴんいえ總經理。 すると、すぐ近くに香港スイーツの店があることが分かりました。 さすが現地代 …
2月16日。現地代理店のぴんいえ總經理のクルマで台中市街へ 台鐵台中站から高速道路に並行して走る台74線を経て20分ほど。 「クルマを置いてくるので、先に入っていてください」 そういって總經理は、我々4人を店の前で降ろし …