4月23日。10数日ぶりに電車に乗りました 在宅勤務を2時で切り上げて、5月からの仕事のための職場見学(面接)へ。 新たなロケーションで新規開拓という目論見は見事に外れ、そそくさとJRで戻ってきたのでした。 風も冷たいし …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その8「ずっしりボリュームのルーロー飯」 【ビストロde麺酒場 耀(中野区)】” の続きを読む
信州・安曇野とお江戸の二拠点生活(+ときどき旅)で綴る「イブクロノキロク」
4月23日。10数日ぶりに電車に乗りました 在宅勤務を2時で切り上げて、5月からの仕事のための職場見学(面接)へ。 新たなロケーションで新規開拓という目論見は見事に外れ、そそくさとJRで戻ってきたのでした。 風も冷たいし …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その8「ずっしりボリュームのルーロー飯」 【ビストロde麺酒場 耀(中野区)】” の続きを読む
4月22日。ワタクシにしては珍しく(笑) あるモノで晩ごはんになるけれど、それだけではもの足りないと思い、キッチンに立つ前にデザートを買いに出かけることにしました。 最寄りのコンビニまでなら3分もかかりませんが、この時間 …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その7「春らしい彩りのタルトと」 【ル・ジャルダン・ゴロワ(中野区)】” の続きを読む
4月21日。在宅勤務もまる2週間が経ちました 家にいる時間が増えて自炊の頻度が上がっているとはいえ、たいていはお肉がメーン。 魚が食べたいと思い始めていた先週末、散歩帰りに通りかかった店がブリづくしの持ち帰り弁当を売り出 …
4月18日。あ、雨上がったみたい 午後3時過ぎ、激しい雨音が収まったと思ったら、窓の外に光の気配が感じられました。 「よし、行こう」 向かう先は、ご近所散歩で見つけたショットバー。 早い時間帯なら、きっと「3密」も避けら …
4月17日。今のところは元気です 緊急事態宣言の発令とともに在宅勤務に移行し、2度目の週末。 おとついも昨日も4畳半のアパートから一歩も出なかったし、明日は大雨の予報だというので、仕事を終えてから軽く走りに出ることにしま …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その3「おウチ飲みに1品プラス」 【Chinesebar ゆずのたね(中野区)】” の続きを読む
4月5日。COVID-19の感染拡大はさらに深刻に… 1週間以上前から「今日か、明日か」といわれてきた緊急事態宣言こそ発令されないものの、地方に帰省した人から感染が確認されるケースが頻発していることから、この週末の本宅移 …
2月28日。JR東中野駅のホームで相棒と合流して 仕事帰りに通るたび、鼻腔をくすぐるスパイスの香りに気になってたまらなかったお店。 調べてみたところ、アフガニスタン料理の店とあり、ますます興味が高まっていました。 アクセ …
12月22日。打ち合わせもひと通り済んだので 「もう1軒行きますか」と、ブログ朋友のYasushiさんと総武線に乗って中野へ。 雨を避けてサンモールのアーケードを歩きます。 「サクッとこういうところでいい?」 Yasus …
12月10日。旅の前夜はしばらく食べられそうにないモノをと 旅の間に不足しがちな野菜を補えるとなると、サラダかコリアン、はたまた中華の定食か。 かといって、中華圏へ行く前に中華もねぇ(苦笑) そんなこんなでやって来たのは …
12月9日。仕事帰りに中野坂上へ 転機になるかもしれないお話をいただき、この日は顔合わせ。 ただあこがれるだけしかなかった環境にわずかでも触れられたことで、とても豊かな気持ちになってビルを後にしました。 丼物やら、ラーメ …