2022年冬の某日。山形づいてます?? ふるさと納税でプチ旅行 山形県編1 【高畠ワイナリー 高畠醗泡プリデムース デラウェア(高畠町)】 2021年の年末を迎えるにあたり、相棒もふるさと納税の上限額を計算しなおしました …
3月某日。へっへっへ、泡じゃぁ~ 2019年の収入額を目安に計画的にふるさと納税を進めてきたつもりでしたが、12月分の給与明細が届いて再度シミュレーションをかけてみると、上限まであと7,000円ほどいけるよう。 年末年始 …
10月3日。旅の締めは空港グルメでゴージャスに 三原駅前からバスに乗り、まどろんでいるうちに広島空港に着きました。 旅の最後のお目当ては、広島の地酒。 酒都・西条(東広島市)での酒まつりは、コロナ禍のために飲食を伴うイベ …
10月3日。浮城と“映える”鳥居と 3日目もイイ天気。 空港へ移動する前に、三原駅周辺を少し観光とまいりましょう。 駅からしかアプローチできないお城 まずは駅構内からコチラへ。 三原城は、「三矢の訓(三本の矢)」のエピソ …
10月2日。コンビニ、エライ(笑) タコづくしを堪能した後、場所を変えて〆にしようと思ったのですが、そのころにはあらかたの店が明かりを落としていました。 かといって、このままではお腹が落ち着かない。 昨晩はスーパーでした …
10月2日。はたこ、共食いをする!? 自身のブログを開設してからしばらくの間、ネットで「はたこ」「はたこトラベル」と検索すると、8本足のタコばかりが結果に上がってきたものでした。 だから三原が「タコのまち」だと知って、絶 …
2月12日。傷ついたカラダを癒やすのは… 自転車で転倒して鎖骨を骨折した相棒のオペの間、待合室で読んでいたのは、阿部寛主演の映画で知られるようになった『テルマエ・ロマエ』のマンガでした。 ローマ帝国の時代から、傷ついた身 …
10月2日。最大の目的を果たして帰ります 瀬戸田港からの旅客船は、三原港行きと尾道港行きの2系統。 三原行きのほうが本数が多く、ダイレクトに戻れるのですが(しかも安い)、レンタサイクルを返さなくてはならないため、尾道経由 …
10月2日。しおまち商店街から少し入って 瀬戸田で行っておきたかったもう1軒の店がコチラ。 店内で飲める酒屋さんだそうで。 アクセス 瀬戸田港側の入り口から商店街を1ブロック進み、元祖レモンケーキの店の角を左に折れて50 …
10月2日。瀬戸田港に着きました 2年越しのしまなみサイクリングを果たし、海辺で記念の1枚。 となれば、もちろん祝杯です。 お昼も食べずに走ってきたから、お腹空いちゃった。 アクセス かつて瀬戸田港は、西日光耕三寺の玄関 …