3月21日。雨降りで出歩けないし、どうしましょうか… となれば、飲んじゃおう♪ というわけで、朝から飲めるところを探しました。 「初かすみ酒房」というのが2軒出てきたけれど、ココから近いのはなんば店でしょうか。 アクセス …

3月21日。帰国から一夜明けての朝ごはんです 暖房の効いた部屋でゆっくり横になって休み、目が覚めてからチェックアウトぎりぎりまで旅のメモを整理して過ごしました。 大阪に来てまで宿の朝食バイキングという気になれず、うどんで …

3月20日。空港野宿に格安のドミトリーと、宿代を抑えた旅でしたが… 旅の終わりは落ち着いて休みたいと、前々から泊まってみたかったあの宿を予約。 羽田空港でその存在を知り、一昨年の「Gospel For Peace(渋谷に …

3月20日。ラピートβのスーパーシートで快適に難波へ到着しましたが… 大阪も雨降りで、とてつもなく寒い! しかも高い宿泊費を少しでも抑えるためにと、22時以降チェックインのプランを予約していたので、4時間以上も時間をつぶ …

3月20日。4時半過ぎに関空へ戻ってきました 空港から連絡通路を渡り、手前が南海、奥がJRの改札。 来る時はJRの関空快速でしたが、難波へ行くなら、乗り換えなしに行ける南海が便利です。 そこで再び登場するのが 2018春 …

7月29日。宇都宮からお江戸に戻ってきたのは午後4時過ぎ でも、このまま帰るのももったいないと思い、海を見に行こうと横浜へ。 晩ごはんを済ませて帰ろう―。 そう思って頭に浮かんだのは、中華街でした。 手ごろに品数を食べら …

7月29日。宇都宮での餃子めぐり、2軒目はコチラ! アクセス 駅前から向かって左側の通りを進むと「餃子村」の看板が。 「餃子創作料理いろいろ食べくらべ」とあるのが興味深いですが、ココも「宇都宮餃子館」の1店舗です。 店内 …

7月29日。赤羽から1時間35分。宇都宮へやって来ました 宇都宮といえば餃子、ということで餃子像。 テレビ東京の番組企画で、餃子の皮に包まれたビーナスをモチーフに、地元産の大谷石を使って制作されたものだそうです。 アクセ …

6月16日。船橋チームのコンサートは、見事というほかありませんでした ひとつにそろった力強い声。 確かな音取りなくしては実現できないアカペラ。 ソロの人たちの力量の高さ。 音大出身のリーダーならではの、あっと驚かせるアレ …

6月16日。コンサートの応援で船橋へ遠征しました 1,000席以上という大きい会場でありながら、チケットは数週間前に完売。 ユニット仲間と待ち合わせ、開場15分ほど前に現地に着くと、すでに列は長く長く伸びていました。 し …